「家族で長野県にスキー旅行に行ったときに食べたクレープのおいしさに衝撃を受けて」自分でもクレープの移動販売を始めちゃった、と話してくださったのは、「クレープ*はなちゃん」の南波さん。村松の目抜き通り沿いにある酒井米店さんの店内で営業されています。
最初の2~3年ほどは一般的な小麦粉の生地を使っていたそうですが、平成22年に小麦粉不使用(グルテンフリー)、油も砂糖も使わない、米粉100%の生地に切り替えたことで人気急上昇♪ 今では、人気のテレビ番組や書籍でも紹介されるほどです。
はじめは車での移動販売のみでしたが、2年前に実家のお米店の精米所を改装し、いつでもお店で食べてもらえるスタイルになったそう。この日も、地元の中学生グループがそれぞれ好きなクレープやソフトクリームを味わっていました。
メニューは季節に合わせて変わり、夏にはレモンクリームのクレープなど、珍しいものも!これから秋に向かって、パンプキンやマロンも登場しますよ♡
おむすび型の「雪むすび」(250円)」は冷凍販売なので、テイクアウトやお土産にもぴったり。円錐型のクレープはかなりのボリュームで驚かれることも多いそうですが、ハーフサイズもあるので、自分に合ったサイズを選べてうれしいですネ!
ソフトクリームにトッピングされた「おいり」は、サクサクした食感でおいしいのはもちろん、カラフルな色合いがとてもフォトジェニック♡ さあ、食べちゃう前にパチリ。
春と秋には、移動販売車でいろんなイベントにも出店されているそうなので、垂れ耳ウサギのはなちゃんマークを見かけたら、ぜひ立ち寄ってみてください♪