田上丙

メンドコロ スガ井

「痛風の方ご注意!」ガツンとくる1杯、“ドクロ煮干しそば” メンドコロ スガ井の看板メニューです。

田上町403号線、三国街道沿いに2019年8月にオープンした「メンドコロ スガ井」さん。
澄んだ煮干しダシのすっきりラーメンが人気のラーメン店ですが、一風変わったインパクト大なラーメンもあるという噂を聞きつけ、さっそくおじゃましてきました。 

店内に入ると壁に張り出されたメニュー写真に目を奪われ、食券機は写真付きでわかりやすいのでどれにしようかなとまた目移り。
どれも美味しそうで選べない!ここでしばらく迷う人、きっと多いんじゃないでしょうか。

とは言え、何はなくともまずは一番人気の “煮干し中華そば” をお願いすることに。
煮干しがふんわり優しく香る澄んだスープに、麺は程よい細麺。
メンマはどっしり太いのに繊維が気にならない食べやすさが好印象です。
バラ肉チャーシュー、ナルト巻、シャキシャキのネギとカイワレ。シンプルだからこそごまかせない本当の美味しさを堪能しました。

さて、せっかくメンドコロ スガ井さんにおじゃましたんですから、続いては話題のあの1杯をぜひご紹介いただきましょう。
“ドクロ煮干しそば” は、通常の数倍という大量の煮干しから取ったダシと鶏白湯を合わせた濃厚スープが決め手。
あまりに濃厚なため「痛風の方ご注意」と注意書きがされているほどです。

魚のすりみをそのままスープにしたような濃いスープ。
トッピングはネギ、タマネギ、プチトマト、レモン。
そしてチャーシューはロース肉です。とても濃厚なのでトマトやレモンの爽やかさで休憩しながら頂きます。
1日10杯限定の品で、このドクロ煮干しそば目当てに来店されるお客さまも少なくないのだとか。
そうですね、これは好きな人はハマる味。未体験の方はぜひチャレンジしてみてください。

店主の菅井優さんは、学校卒業後某ホテルの厨房で調理の仕事に就いた後、縁あって転職。
長年ビル建設等の仕事に従事してこられました。
人にも職場にも恵まれ、技術も身につけて順風満帆だったそうですが、次第に飲食業に携わりたいという思いが強くなり、一念発起。
会社を退職し、ラーメン店開業を目指す決意をしました。

家族の後押しを受け、千葉県の「食の道場」で集中的にラーメン作りを学んだ菅井さん。
自分の店で出すラーメンは煮干しダシと決め、そこから開店に向けて準備に奔走しました。
店舗用の物件探しに苦労したそうですが、たまたま空いた店舗の情報が知人を通して届いたり、前職の会社でリニューアル工事をやってもらうなど、これまで培ってきたご縁にも助けられながらのスタートだったそうです。

オープン当初は「メンドコロ スガ井」(めんどころ すがい)の看板を「メシドコロ スガ丼」(めしどころ すがどん)と見間違えて「丼ないの?」とお客様に聞かれることも結構あったと笑う菅井さん。
「常連さんの間では“スガイあるある”の一つと言われてます」と楽しそうに話してくれました。

店内は窓が多いため明るく清潔感たっぷり。
奥の小上がりにはキッズコーナーがあって、お子さん連れの方に喜ばれているそうです。
メニューは基本の品の他に、期間限定の特別メニューがあることも!いつもあるとは限らないので、偶然出会えたらぜひお試しを!

スポット情報Spot Information

スポット名

メンドコロ スガ井

住所

南蒲原郡田上町田上丙1874-2

営業時間

11:00~14:30

定休日

不定休(Instagram、店内貼り紙にてお知らせ)

リンク

facebook instagram

この記事をシェアする

他の記事を探す

人気記事ランキング人気記事ランキング

cocomo(ココモ)ってなに?

「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。

越後天然ガス株式会社が運営しています

NIITSUテイクアウトどっとこむ

モアモアショップ

Instagram