サンテテ
開放的な店内で手間暇かけた自家製メニューを堪能。五頭温泉郷に元気な声がこだまする大衆食堂『サンテテ』さんは人に自慢したくなる穴場的名店です。
五頭山の麓(ふもと)、国道290号線に沿って出湯、今板、村杉という名湯が連なる五頭温泉郷。
その一角に一見ビストロ風でおしゃれなたたずまいの『サンテテ』さんという飲食店があります。
スイーツとカフェの人気店「G.H.エリカーノ」さんと同じ敷地内にありますと言えば「ああ、あそこ!」とぴんとくる方も多いのではないでしょうか。

この『サンテテ』さん、以前はパスタなどを提供する洋食店だったのですが、現在は経営する方が交代してラーメンや担々麺、カレーなどが人気の大衆食堂となっているのです。
通り沿いにはラーメン、カレー、オムライスといった親しみやすいメニューののぼりがはためいています。

店を切り盛りするのは店主の秋堂重明さんと範子さんご夫妻です。
お2人は月岡温泉の中心地で食堂「和光」を営業していましたが、範子さんが膝の手術を受けることになったのを機に約50年の歴史をもつ同店を閉め、現在の場所へ移転したそうです。
――お店の名前は「和光」のままにしなかったんですね?
とお聞きすると、範子さんは「そう。サンテテっていうのはイタリア語で五頭の峰っていう意味なんだって。だからそのままでいいねって。」
と、この場所にあった前の店の名前を引き継いだのだと話してくださいました。

無口で厨房で料理に専念する重明さんと、元気はつらつ、明るい笑顔でお客様一人一人に声を掛ける範子さん。
お2人のバランスがなんとも絶妙で、居心地の良い雰囲気を作り出しています。
月岡の店時代は、旅館の女将さんやスタッフさんたちからの出前注文も多く、その配達は範子さんが受け持っていたそう。
「女将さんや社長さんにお会いするのにやっぱり責任もってちゃんとしないとさ!」と範子さん。
出湯に移り店名が変わっても、女将さんや板前さんなど当時のお客様がわざわざ食べに来てくれるそうで、重明さんの美味しい料理と範子さんの楽しい人柄のファンが大勢いることがわかります。
観光客が多く訪れる土地で、ふらっと立ち寄れて気負わずに食事を楽しめる店は貴重な存在。
こういうお店は「ここよく来るんだ」と人に自慢したくなりますよね。
温泉帰りの人や登山客、地元の人など常連のお客様に愛されているだけでなく、初めてのお客様も2度3度と訪れるうちにいつの間にか常連になってしまうそうです。

人気メニューをいくつかご紹介いただきましょう。
まずは定番中の定番、ラーメンです。いわゆる「昔ながらの中華そば」。
文字通りなじみ深いラーメンの味ですが、後味にふわりと香る独特の風味が特長です。
トッピングはチャーシュー、メンマ、青菜にかまぼこ、そしてネギ。
ザーツァイとシンプルなサラダがついてきます。
どんぶりには「和光」の文字が。前の店からのお客様にとっては懐かしくうれしいでしょうね。
ラーメンだけではちょっと物足りないという人には「ラーメンセット」がオススメ。
ラーメンにミニタレカツ丼またはミニカレーを組み合わせることができます。

続いてご紹介するのは担々麺。旨みがぎゅっと凝縮した濃厚なスープで、クリーミーな味わいがくせになりそう。『サンテテ』さんの一番人気だそうです。
辛いものがお好きな人にオススメです。さらに辛味をプラスしたい場合はご主人お手製のラー油を加えてどうぞ。
ほかにも五目あんかけのスーチー麺、カレーライス、チャーハン、オムライスなどメニューが豊富なので、お気に入りの味をぜひ見つけてください。
『サンテテ』さんの料理は漬物からラー油に至るまですべて自家製のものばかり。
それは手間のかかることですが、「お客さんが美味しいって言ってくれた時が一番うれしいからねえ、変えられないんだよね」とにっこり。
日帰り温泉と『サンテテ』さんの食事という贅沢な楽しみ方をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
サンテテ |
---|---|
TEL・予約 |
080-5170-8263 |
住所 |
新潟県阿賀野市出湯1165 |
営業時間 |
10:30~15:00 |
定休日 |
木・金(定休日が祝日の場合は営業。祝前日に振替休業) |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- パティスリー&レス...
- 五泉名物とりかん
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- メンドコロ スガ井
- 小さなケーキ屋さん パティ...
- にいつ駄菓子の駅
- SWEETS CAFE TO...
- cafe yadorigi(...
- 生ハム&ベーカリー...
- UNE HUIT CAFE(...
- POCKET BASE
- フランス食堂 清水
- お昼ごはん 時々 夜ごはん ...
- 栗原製菓
- 田中肉店
- あかりベーカリー
- ガストロノミア キアッキエリ...
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- Taverna Trifog...
- フレンチカレーとお菓子の店...
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 米持文四郎商店
- みやパン
- 近藤精肉店
- アメリカンカフェ・ウインズ
- 割烹・仕出し 伊藤屋
- Bakery MAA(ベーカ...
- かめじま珈琲(カフェ)
- たこちゃん
- Book & Café Ko...
- 海鮮食堂さばや
- カレーとごまどうふの店 石本...
- フォー&バインミー ROU...
- 本鮪丼なかばやし
- Y&Y GARDE...
- 『ちいさなお菓子屋さんWAY...
- シフォンケーキの店 peti...
- Mayaa(マヤァ)
- GALVO(ガルボ)
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- 手づくりパン・ジェラートCl...
- 中華そば さぶろう
- 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
- おうちde菓子工房 PELU...
- pain de neige(...
- One4(ワンフォー)
- コテージマム
- レストラン ムッシュ
- 雑貨ショップ tack ta...
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。