ビストロオオヤチヤ
近所にあって欲しい気軽な『ビストロオオヤチヤ』のお得すぎるランチが絶品!夜は好きな飲み物と合わせて料理をとことん堪能したい店。
五頭連峰を望んで伸びる水原駅前通り。
その途中、小さなビルの1階に「酒場」と書かれた赤ちょうちんが掛けられているのがふと目にとまります。
足を止めてよく見ると隣のウインドウには「お客様募集中」という文字が。
思わずクスッと笑いを誘われるこのお店が、今回おじゃまする『ビストロオオヤチヤ』さんです。
木目調の壁や床がぬくもりを感じさせる店内は広々としていて、ゆったりと食事を楽しめそう。
テーブルや椅子の間隔を広く取ってあるので圧迫感がなくて開放的に感じられます。
オーナーの前田裕(まえた ゆう)さんにお話をうかがいました。
前田さんは阿賀野市の出身。大学卒業後、雑誌の編集者として働く中で飲食店の取材に関わる機会が多く、やがて自身も料理の道へ。それはどうして?とお聞きすると
「あるシェフの考え方や働く姿に感銘を受けたのがきっかけで、自分も料理の世界へ飛び込んでみたくなったんです」という答えが返ってきました。

そして新潟県内のビストロやレストランでの修行を経て、2020年12月に『ビストロオオヤチヤ』を開店しました。「オオヤチヤ」という名前は、かつて祖父が食料品や雑貨等の小売を行っていた店の屋号「大野地屋」にちなんで名づけたそうです。
ランチタイムとディナータイムでメニューが変わり、その種類は圧倒的にディナータイムのほうが多いそうで、ぜひお酒と一緒に楽しんでほしいとのこと。
「自慢のおすすめワインを料理に合わせて味わってもらえたらもちろんうれしいですが、皆さんそれぞれお好きな飲み物をチョイスされますね」と前田さん。
焼酎や日本酒、ビールも用意されているそうです。

今回の取材ではランチメニューから2品をご紹介いただくことに。
まずは「ビストロオオヤチヤ」自慢の肉料理から「もち豚のロースト/コトヨ「和院」ソース」1,100円(税込)です。
お皿いっぱいのサイズ感、伝わるでしょうか。肉の厚みも驚きのジャンボサイズです。
しかも、塊のまま3時間かけて低温でローストしているというお肉のやわらかさは特筆もの。
一切れ口にした瞬間、そのしっとりしたやわらかさに思わずにんまりしてしまいました。
ソースは地元阿賀野市のコトヨ醤油 “和院” と赤ワインを使用しているとのことで、日本人に馴染みの深い醤油ベースでどんどんご飯が進みます。

もう1品はパスタメニューから「ウニ醤(ひしお)のクリームソース・スパゲッティ」1,200円(税込)。水菜のトッピングがシャキッとさわやかなこちらのパスタ、クリーム系なのにちっとも重くなく、なめらかでこくのあるソースは最後のひとすくいまで味わい尽くしたい美味しさです。ぜいたくなウニの風味を昼から楽しめる幸せをかみしめてしまいました。
ランチメニューにはそれぞれ前菜とドリンクがセットになっています。(パスタ以外にはライスも付きます)
前菜は半熟玉子とアンチョビ、マヨネーズからなる“ウフマヨ”、オレンジの果肉が隠し味として効いている“キャロット・ラペ”、そしてたくあんの燻製入りで食感が楽しいポテトサラダ。
この3品がレギュラー・メニューですが、その日の仕入れ次第で、より美味しいものが手に入れば内容が変わることもあるそうです。
手作りにこだわっているという前田さんらしく、どのメニューも一手間かけられていて、美味しさの奥深さに驚きます。
ランチにはプラス250円(税込)でチョコレートケーキを加えることもできるので、食後のデザートにどっしり濃厚なケーキもぜひどうぞ!

お店をやっていて良かったと感じたのはどんな時ですかとお尋ねすると、「帰り際に “美味しかったです” とわざわざ一言伝えてくださった時、すごくうれしく感じますね。常連さん以外のお客さんでもそういう方がとても多いんですよ。」
実際、料理が運ばれてきたときの「うわあ、大きい!」というインパクトや、口にしたときの「なにこの美味しさ!」という衝撃は、直接感想を伝えたくなるものがあると感じました。
「ビストロ」とは肩肘張らずに入れる大衆食堂の意味。料金もびっくりするほど大衆向けです。
若い人をはじめあらゆる世代の人に気軽に来てほしいと前田さん。
なんといっても「お客様募集中」です。ぜひお訪ねになってみては!
スポット情報Spot Information
スポット名 |
ビストロオオヤチヤ |
---|---|
TEL・予約 |
0250-47-3819 |
住所 |
阿賀野市下条町12-71 |
営業時間 |
ランチ 11:30~13:30(月曜、木曜~土曜。4名以上2日前までの予約制。) ディナー 18:00~22:00 (金曜・土曜は24:00まで/日曜は15:00~22:00) (テイクアウトの予約はTELまたはInstagramのDMにて) |
定休日 |
火曜日 |
リンク |
![]() ![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- ポカラダイニング&...
- 小さなケーキ屋さん パティ...
- 足と靴下の店 ごえん
- 五泉ニットセレクトショップ
- 五泉名物とりかん
- お昼ごはん 時々 夜ごはん ...
- パティスリー&レス...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- 中華食彩 なな福
- UNE HUIT CAFE(...
- メンドコロ スガ井
- フランス食堂 清水
- ラーメンしん
- 欧風厨房 サントピアット
- とんかつ小川亭
- たこちゃん
- お菓子のきりん堂 Free...
- Y&Y GARDE...
- にいつ駄菓子の駅
- 海鮮食堂さばや
- 『ちいさなお菓子屋さんWAY...
- 本鮪丼なかばやし
- cafe×dining go...
- フルーツカフェ
- 北川製餡所
- 栗原製菓
- YamaCafe(ヤマカフェ...
- SWEETS CAFE TO...
- みやパン
- Taverna Trifog...
- 杭州飯店
- 五頭山麓御食事処 山清水
- 越後豪農の館 椿寿荘
- SHIRONE いも Bug...
- フレンチカレーとお菓子の店...
- ククサCafe 同舟庵
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- patisserie rem...
- cafe yadorigi(...
- 米持文四郎商店
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- 山Café一歩
- Mayaa(マヤァ)
- 讃岐庵ほかり
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 御菓子司 最上屋
- Book & Café Ko...
- 喫茶来(きっさこ)
- あかりベーカリー
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。