菓子工房 いち華
とろける生スイーツ「わらびドルチェ」が大人気!オーダーケーキの店『菓子工房 いち華』のパティシエはあの人でした!!
五泉市のふるさと納税の返礼品としても人気が高い、とろける生スイーツ「わらびドルチェ」を知っていますか?
ま~るく成形されたカラフルなわらび餅の中にラズベリー・レアチーズや黒ごま、ティラミスなど7種の美味しさが包まれている新しいスイーツが今、きてるんです。
この「わらびドルチェ」を世に出している菓子工房が五泉市にあるので、おじゃましてお話しをうかがってきました。ぜひご覧ください。
うかがったのは五泉市三本木にある『菓子工房 いち華』(かしこうぼう いちか)さん。といってもお店があるわけではなく、そこは『いち華』さんの代表でありパティシエでもある佐藤舞友未(さとう まゆみ)さんのご自宅を兼ねた「菓子工房」です。
(こちらの工房でも直接販売を行っていますが、不在の場合や売り切れの場合があるのでLINE公式・InstagramのDM等でご連絡の上でお願いしますとのことです)
新潟の若手パティシエさんたちの中には、佐藤さんの名前を聞いて、あるいはこの写真を見て「あっ!」と気づく方がきっと少なくないはず。
佐藤さんは「にいがた製菓 調理師専門学校えぷろん」で22年間お菓子作りを教えてきた先生だったんです。
講師として学生さんの指導にあたるかたわら、ご自身も27才の時に「ジャパン・ケーキショー」で大会会長賞を受賞するなど華々しく活躍されました。
そんな佐藤さんが長年勤めた専門学校を退職したのは、息子さんが不登校になったのがきっかけだったのだそうです。
学校に行きたくても行けない息子さんのために家にいてあげたいという思いでの退職。ですが、これが佐藤さんにとっても新しい世界が広がることにつながったようです。
佐藤さんは、ただ家にこもるのではなくこども食堂でのボランティア活動等に参加するようになりました。そして多くの人や子どもたちと接する中で、あらためて「食が人に与える力」を実感したのだといいます。
「人って、おいしい物が食べたいな、あれが食べたい、これが食べたいって思うと、じゃあちょっとがんばって仕事しよっかって、モチベーションが上がるんですよね」と佐藤さん。
佐藤さんは自宅の2階を工房として改装し、『菓子工房 いち華』として活動を開始しました。イベント等で子ども達に大好評だったわらび餅、そしてそれを応用して考案した「わらびドルチェ」を中心に、お菓子の製作と販売を行っています。
――どうしてわらび餅でいこうと思われたんですか?、とお聞きすると明快な答えが返ってきました。
きっかけは息子さんが幼かった頃の「ママわらび餅って作れる?僕わらび餅を食べてみたいんだけど」という一言から始まったのだそうです。
その日にわらび餅を作ってから、佐藤さんのわらび餅は息子さんの大好物になり、毎日のように食べたい!食べたい!と佐藤家の定番おやつになりました。
佐藤さんのわらび餅は、上白糖不使用。黒糖とてんさい糖しか使っていないので、刺激の少ない自然な甘みなのが特長。ぷるぷるのわらび餅に、乾燥防止のコーティングも兼ねてたっぷり振りかけられたきなこ、この美味しさが止まらなくなる美味しさです。
また、わらび餅粉のセレクトも試行錯誤を重ねて選びに選び抜いたもの。とにかくお菓子作りにかける情熱とこだわりが半端じゃない!のです。
こうした佐藤さんのこだわりや熱い想いは、折々にInstagramでも発信されているのでぜひご覧になってみてください。
佐藤さんが一人で手作りしているわらび餅は、一度に作れるのが24パック。材料を銅鍋で煮詰めていくとだんだん固形化して重くなっていくのでなかなかの力仕事なのだと教えてくださいました。でも、そうは言いつつも作業の様子はさすが手際がよく、楽しそうでしたよ。
そのままでも充分美味しいわらび餅ですが、じっくり煮詰めた無添加の自家製黒蜜も付いています。
半分食べたくらいで、味変で黒蜜をかけて頂くのが佐藤さんオススメの食べ方だそうですよ、試してみたくなりますね。
抹茶や珈琲など、変わり味のわらび餅もあり!
さらに、わらび餅に7種のスイーツを包み込んだ、口の中でとろける生スイーツ「わらびドルチェ」。これもちょっと衝撃的な美味しさで、わらび餅の認識が大きく変わってしまうかもしれません。わらび餅の中に美味しい物をぎゅっと包み込んだ新食感の「まるでケーキなわらび餅」です。
冒頭の画像でもご紹介したとおり、「わらびドルチェ」は黒蜜きな粉、ラズベリーレアチーズ、ティラミス、黒蜜抹茶、生チョコキャラメル、黒蜜黒ごま、黒蜜モンブランの7種類。いずれも引けを取らない美味しさで、どれか一つなんて選べません。
ひと口で食べるにはちょっと濃厚で大きいので、上品にナイフ&フォークで食べたくなるようなお菓子です。お子さんの初めてのナイフ&フォークの練習にも最適です。
『菓子工房 いち華』さんのお菓子はどこで買えるのでしょうか。お聞きしてみました。
「黒糖わらび餅」は五泉市の「ラポルテ五泉」「エスマート」「いも奉行」さん。
「わらびドルチェ」は五泉市のふるさと納税返礼品として選べるほか、「ラポルテ五泉」でも取り扱われているそうです。
「いも奉行」さんとのコラボ商品などもあるそうなので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
そしてもちろん、『菓子工房 いち華』さんでも直接販売をしていますので、ご利用の際はお問い合わせをお願いします。
オリジナルのオーダーケーキの注文やアレルギー対応や好き嫌いなどのご注文も、丁寧に聞いてくださるのでLINEかInstagramのDMにてお問合せしてみてくださいね♪
スポット情報Spot Information
スポット名 |
菓子工房 いち華 |
---|---|
住所 |
五泉市三本木1丁目5-34 |
営業時間 |
10:00~19:00(売り切れ次第終了) |
定休日 |
水曜 |
リンク |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- たのしいスーパー エスマート
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- そば処 やまと茶屋
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- 五泉名物とりかん
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- 中華そば さぶろう
- 村の洋食屋 かりん亭
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 中華食彩 なな福
- 田中肉店
- 栗原製菓
- 菓子工房 いち華
- 平山豆腐店
- レストラン ムッシュ
- メンドコロ スガ井
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- フレンチカレーとお菓子の店 Pino(ピノ)
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- ハンドメイド雑貨と子ども服のお店「a söpö.(アソポ)」
- からだが喜ぶお食事処 あり潟家(ありがたや)
- サンカントピュール
- とんかつ小川亭
- コーヒー&レストラン ピノキオ
- コテージマム
- ハラミのきぶん
- ito
- 雑貨ショップ tack tack
- 手づくりパン・ジェラートClair(クレール)
- 米持文四郎商店
- pain de neige(パン・ド・ネージュ)
- 中華そば・焼めし 勝鬨屋(かちどきや)
- ラーメンしん
- 杭州飯店
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- 気ままな喫茶店
- 三川観光きのこ園
- Book & Café Koti(ブック・アンド・カフェ コティ)
- GALVO(ガルボ)
- Petit canard(プティ カナール)
- にいつ駄菓子の駅
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- 手づくりパンの店 グーテ
- ぽれぽれベーカリー
- みやパン
- おうちde菓子工房 PELUCHE(プリューシュ)
- 新潟薬膳カレー Ricca(リッカ)
- フォー&バインミー ROU ANN PULAR(ローアンプラー)
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。