心休庵
新津観光の穴場的そば処 心休庵。1日3時間だけの特別感も味わって♪
県立植物園や新潟市新津美術館、八幡山古墳。もう少し足をのばせばもみじ園が有名な中野邸記念館など、観光名所が集まっている地区にお店を構える心休庵さんは、観光バスのコースにも入っているほどの人気店。
「心の休まる庵」という店名のとおり、店内にはこだわりのBGMが流れ、ゆったりした雰囲気を醸し出しています。
営業時間は、毎日11:30から14:30までの3時間。その時間にしか食べられないという特別感も楽しめます。
店内はカウンター席、小上がり席のほか、40名まで対応できる座敷もあるので、予約すれば団体利用にも対応してもらえます。
この日は天ざるそば(1,290円/税込)と鴨汁そば(1,130円/税込)をご用意いただきました。
見た目にも美しい天ぷらはサクサクの食感と、後からじわっと広がるうま味がたまりません。鴨汁は臭みがまったくなく、こく深い汁がおそばにからむと、これまた箸が止まりません。
おそばの量は少し多めですが、女性でもぺろりといけてしまうおいしさでした♡
食後にはそば湯でほっこり♪
店主の中野さんは、中央区の古町地区に30年ほどお店を構えた後、2008年に故郷の秋葉区へ戻り、心休庵をオープンされたそうです。「今年は雪が多くて駐車場の除雪がとにかくたいへん」と話されるように、お店の前はバスも止まれる広い駐車場になっています。マイカーで利用しやすいのがうれしいですね。
「子どもの頃は、雪が積もると裏山のてっぺんから下までスキーやソリで滑り降りて遊んだもんですよ」と笑う中野さん。生き馬の目を抜くともいわれた古町での経験を糧に、今は訪れるお客さんの心が休まる料理を提供されています。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
心休庵 |
---|---|
TEL・予約 |
0250-25-1203 |
住所 |
新潟市秋葉区蒲ヶ沢200-1 |
営業時間 |
11:30~14:30 |
定休日 |
年中無休(不定休あり) |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- パティスリー&レス...
- にいつ駄菓子の駅+昭和のなつ...
- Taverna Trifog...
- 五泉名物とりかん
- 田中肉店
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 藤次郎
- 田上町総合公園 YOU・遊ラ...
- patisserie(パティ...
- CAFE GEORG(カフェ...
- 村松公園
- よこごし公園
- Y&Y GARDE...
- SWEETS CAFE TO...
- nimivalo(ニミバロ)
- COFFEE CITEN(コ...
- フランス食堂 清水
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- 海鮮食堂さばや
- 割烹・仕出し 伊藤屋
- エスマート
- 鬼七(きしち)
- メンドコロ スガ井
- みやパン
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- たこちゃん
- fuller(フラー)
- 5yukuri(ゴユクリ)
- 讃岐庵ほかり
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- patisserie rem...
- pain de neige(...
- ククサCafe 同舟庵
- くれよん
- Book & Café Ko...
- GALVO(ガルボ)
- 中華そば さぶろう
- 御菓子司 最上屋
- 手打ちうどん どん兵衛
- フレンチカレーとお菓子の店...
- cafe yadorigi(...
- サンカントピュール
- 産みたて卵の生産・直売 キム...
- そば処 いはの家(北方文化博...
- 石窯ピザ Good Day(...
- 栗原製菓
- GREEN-BASE gs
- 喫茶来(きっさこ)
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。