UOYUKI SOUP CURRY &
出汁のうまみ広がる一皿。燕の「UOYUKI SOUP CURRY &」で味わう、特別なスープカレー
燕市米納津。のどかな田園の一角に、丁寧に仕立てられたやさしさが、じわりと染みわたるスープカレーのお店があります。
その名は「UOYUKI SOUP CURRY &」。家族3人で営むお店で、出汁の効いたスープの香りと、ほっとできる空間が迎えてくれます。

店長の渡邉奈美子さんがスイーツとドリンクそして接客を、料理は父の和秋さん、母の春美さんが担当。気取りすぎず、それでいて洗練された佇まいに、どこか肩の力が抜ける、心地よい空気が流れています。

もともと隣で日本料理店「魚行(うおゆき)」を営んでいた和秋さん。代替わりで息子さんが継ぎ「魚幸(うおゆき)」となったのを機に、「自分の好きなことをやってみよう」と発案。カレー好きが高じて、なんと本場・北海道までスープカレーの勉強に出かけたほどの熱量です。

スープは、鶏ガラとたっぷりの野菜、そして「魚幸」の魚の出汁を合わせて仕上げたもの。
スパイスの奥に和の旨みが重なり、「出汁が効いていて美味しい」と評判を呼んでいます。
こちらのスープカレーは、素材の旨味を最大限に引き出した特製出汁をベースに、それぞれ個性豊かな味わいが楽しめる「野菜」、「チキン」、「海老と白身魚」の3種類をご用意しています。
スープの辛さは1~5から選べるので、自分好みに調整可能。ご飯の量や、追加のトッピングも選べるなど、自分流にアレンジできるのもうれしいポイントです。

一番人気は、スープカレーの「チキン」。国産鶏をカリッと揚げ焼きにし、旨味を閉じ込めています。季節ごとの野菜は地元農家から仕入れ、旬を味わえる贅沢な一皿。半熟卵とポテトボール(マッシュポテトを丸めて揚げた一品)は最初からトッピングされていて、食感のアクセントにもなり楽しめます。

製菓衛生師の資格を持つ奈美子さんと春美さんが作るスイーツも、見逃せません。
人気のチーズケーキは上下2層で、さっぱりとしたサワークリーム層と甘みのあるチーズ層のバランスが絶妙。
甘さ控えめのなめらかなくちどけで、カレーの後にもペロリと食べられます。

プリンはなめらかでどこか懐かしく、でも上品な口どけがやみつきになります。
さらに、季節に応じて、春はイチゴのティラミス、夏はグレープフルーツゼリー、秋はイチジクの赤ワインゼリーなど、見た目にも美しいデザートが並びます。

実は和秋さん、和食時代は自分のためだけにコーヒーを淹れていたそうですが、カフェ営業となってからは「独学ではいけない」と三重県まで講習を受けに行ったそう。ついには焙煎機を導入し、自家焙煎で提供するこだわりよう。
焙煎したての香り高いコーヒーは、カレーの後や一息つくカフェ利用にもぴったりです。


「こんな周りに何もない所まで来ていただいたからには、満足して帰ってもらいたい。お一人でも、女性グループでも、小さなお子さん連れでも気兼ねなく。普段着でふらっと立ち寄ってもらえる、そんな場所でありたいんです。」

日常から少し離れて、ゆっくり流れる時間を楽しみながら食べるスープカレー。
燕市の「UOYUKI SOUP CURRY &」は、また来たくなる一皿と、あたたかい人柄が迎えてくれるお店です。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
UOYUKI SOUP CURRY & |
---|---|
TEL・予約 |
050-3551-0832 |
住所 |
新潟県燕市米納津3216 |
営業時間 |
11:00~16:00(L.O. 15:30) テイクアウト受付:~16:00(受け取りは18:00まで) |
定休日 |
火曜+水曜不定休 |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- SanSan dogspace&cafe
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- にいつ駄菓子の駅
- 菓子工房 いち華
- おにぎり屋 かみむすび
- 食堂 六太郎
- 村の洋食屋 かりん亭
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 五泉名物とりかん
- 栗原製菓
- たのしいスーパー エスマート
- BERON COFFEE ROASTER(ベロンコーヒーロースター)
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- みやパン
- 御菓子司 最上屋
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- YUMERICO(ユメリコ)(割烹やまよし)
- 平屋食堂みもざ
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- COFFEE STAND ひといきの時間を。
- 菓子工房マツサカヤ
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- そば処 いはの家(北方文化博物館内)
- ますや食堂
- 亀田公園
- 中華食彩 なな福
- 手づくりパン・ジェラートClair(クレール)
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- 和み中国料理 桃林
- くれーぷaco
- やまとやパーラー
- pain de neige(パン・ド・ネージュ)
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- ガーデンカフェかものはし
- マフィンベル
- パティスリー リヤン
- ARSENE(アルセーヌ)
- 芦沢高原ハーバルパーク
- カフェギャラリー あらいんち
- ルブラン中村
- 平山豆腐店
- BOB HOUSE(ボブハウス)
- しょこら亭
- 箕輪菓子店
- fuller(フラー)
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。