Atelier Chiroru
リノベーションしたお店も一見の価値あり!“Atelier Chiroru”(アトリエ チロル)
「ゆくゆくはみんなで一緒にもの作りを楽しむワークショップをやりたいんです」そう話すのは2020年7月7日にオープンしたばかりの『Atelier Chiroru(アトリエ チロル)』店主、藤井優紀さん。マルシェ等のイベントで販売するハンドメイド布雑貨が人気を呼び、とくに“がま口”タイプのポーチが評判で、ついには“がま口作家”と呼ばれるまでに!

布雑貨を製作販売していて、お客様からの依頼も受ける藤井さん。そのための拠点となる店舗をもちたいとずっと場所探しをしていたところ、縁があって見つけたのがこのお店。なんと住宅地の真ん中にあるんです。それもそのはず、以前は一般住宅用の物件だったのを2ヶ月かけてリノベーションしたのだそうです。仕切り壁のなくなった一軒家はご主人の手作業でお洒落な雑貨屋さんに様変わり。廃材をデコレーションに利用するなど随所に工夫が施されているのでインテリアやDIYに関心がある人はぜひ見に来てくださいとのことですよ。


気になる商品は、店内のほとんどが藤井さんの手によるもので、がま口をはじめとする布雑貨、アクセサリーなどがずらりと並びます。赤ちゃん用のカボチャパンツも人気急上昇中で贈り物としても喜ばれているそうです。また、藤井さんのアンテナにかかったお気に入り商品のみ仕入れ販売を行っており、現在はお皿などが置かれています。

商品のラインナップは季節の先取りをするのではなく、「今、欲しいもの。今、必要なもの」。夏に必要なものを買いに行ったら売り場はすでに秋物ばかり…なんてことがないので助かりますね!
製作依頼については園児グッズや学校グッズはもちろん、「こんな物を作ってほしい」というオーダーにも応じてくれ、「私にできる物なら作ります!」とのことなので、気軽にご相談を。


スポット情報Spot Information
スポット名 |
Atelier Chiroru |
---|---|
TEL・予約 |
090-3006-2444 |
住所 |
新潟市秋葉区山谷町2丁目1-11 |
営業時間 |
10:00~15:00 |
定休日 |
不定休(お知らせはInstagramをご覧ください) @chiroru0808 |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 全天候型あそびの広場 あがりーな
- 中華食彩 なな福
- 次郎助たかはし
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- にいつ駄菓子の駅
- 村の洋食屋 かりん亭
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- 金子食品本舗
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- おにぎり屋 かみむすび
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 栗原製菓
- BERON COFFEE ROASTER(ベロンコーヒーロースター)
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 五泉名物とりかん
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- パティスリー リヤン
- YUMERICO(ユメリコ)(割烹やまよし)
- 中国料理 大猩猩(ダァーシィンシィン)ほそ山
- 芦沢高原ハーバルパーク
- 平山豆腐店
- やまとやパーラー
- 雑貨ショップ tack tack
- お食事処 醍醐食堂(ダイゴショクドウ)
- 食堂 六太郎
- 亀田公園
- 平屋食堂みもざ
- SanSan dogspace&cafe
- 菓子工房 いち華
- ますや食堂
- スパイスの風949
- 中華そば・焼めし 勝鬨屋(かちどきや)
- メンドコロ スガ井
- たのしいスーパー エスマート
- UOYUKI SOUP CURRY &
- cafe yadorigi(カフェ ヤドリギ)
- 割烹 大倉屋
- Book & Café Koti(ブック・アンド・カフェ コティ)
- そば処 志のぶ
- みやパン
- ARSENE(アルセーヌ)
- 手打蕎麦処 善三郎(ぜんざぶろう)
- 自然派食堂 Terre et Terra(テール・エ・テッラ)
- ガーデンカフェかものはし
- Cafe Batake(カフェ バタケ)
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。