Cristal Mûre(クリスタルミュール)
ネイル・レジンパーツと天然石、ハンドメイド作品の専門店がOPEN!
パーツから作品まで揃う夢の空間『Cristal Mûre(クリスタルミュール)』。
2022年9月、南区臼井にオープンした『Cristal Mûre(クリスタルミュール)』さんは、ネイル・レジンパーツ、天然石などの販売を手がけるオンラインショップ「三和工房」さんの実店舗として誕生しました。
民家を買い取って改修したという店舗。通りに面した大きな窓から店内の様子がよくわかるので初めて訪れる人も入りやすいですね。
白で統一された明るい店内には、ネイルやレジン作品のパーツ資材のほか、クリスタルや翡翠等の天然石を中心とした細かい商品がずらり!その種類の多さに驚かされます。
また、それらを使用して製作されたアクセサリーや雑貨等の作家作品も展示販売されていて店内を隅から隅まで見て楽しめるので、駄菓子屋さんのような感覚であれもこれもと、見ているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいそうです。
代表の桑野翠(くわのみどり)さんにお話をうかがいました。
桑野さんは2017年にオンラインショップ「三和工房」を立ち上げ、ネットを中心に同様の商品を販売していましたが、お客様からの「商品の実物を見て購入したい」「たくさんの商品を実際に見たい」という要望に応えるかたちで実店舗『Cristal Mûre』をオープン。
ちなみに “Mûre” というのはフランス語で “桑” のことだそう。
商品の取り揃えは豊富で、「ネットでしか見たことがなかったのに実店舗であるなんて!」と喜ばれる物が並びます。また、価格面でのサービスにもこだわり、「100円ショップで売っている物よりも、もっと量を多くして価格も安くして税込99円で販売しています。」とも話しています。
プロのネイリストさんや作家さんから、趣味で楽しむという人まで客層は幅広く、時には開店前から並ぶ人もいるのだそう。
「お客さんの中にはイメージが湧いたらすぐに作りたいという方が多く、ネット注文で送られてくるまで待つ時間も惜しいと言って、県北や上越地方など遠方からわざわざ来てくださる方もいらっしゃいますよ。」と桑野さんは話します。
店内に陳列されている商品のほかにも倉庫に在庫があるので、欲しい物が見当たらなくてもまずは桑野さんに聞いてみるのがおすすめです。
在庫の無い物でも、リクエストに応えながらさらに商品を増やしていく予定だそうですよ。
桑野さんは14年ほど中国で働いた経験がある国際派で、会社経営をしているご主人も現在仕事のため長く中国に滞在中。
『Cristal Mûre』で扱う商品は、ご主人が現地で買い付け、検品も済ませた物だけを直接送ってもらい販売しているとのことで中間手数料等がかからず、この価格での販売が可能になっているそうです。
だからこそ、独自のサービス価格で提供できるのですね。
それに加えて、毎月特別割引価格で提供する目玉商品も登場。通常399円の商品が299円で購入できるなど、お得の度合いがスゴイんです!
こういったお知らせは公式LINEやInstagramでされるので要注目ですね。
店内では、お店の材料を使って作られたハンドメイドのアクセサリーや雑貨などの作家作品も展示販売しています。常時20名以上の作家さんが作られた作品が販売中です。アクセサリーやアロマキャンドル、カバンやスマホケースなど作品の種類も豊富。
随時作品が入れ替わるので、新作をお目当てに来店されるお客様も多いそう。どれも可愛くてワクワクしちゃいますね。
「何も買わなくても見に来てくださったり、おしゃべりをして帰られる方もたくさんいらっしゃいます。男性の方も増えていますよ。ぜひ気軽に立ち寄ってくださるとうれしいです。」と話す桑野さん。とても気さくで話しやすい店主さんです。
プロのネイリストさんや作家さんだけでなく、これから趣味で始めてみようかなという方、可愛らしい雑貨やアクセサリーが好きな方など、皆さんがワクワクと楽しめるお店『Cristal Mûre』。ぜひふらっと立ち寄ってみませんか?
スポット情報Spot Information
										スポット名 | 
									Cristal Mûre(クリスタルミュール) | 
|---|---|
											TEL・予約 | 
										080-4830-0843 | 
											住所 | 
										新潟市南区臼井4372-8 | 
											営業時間 | 
										10:00~16:00 | 
											定休日 | 
										不定休(Instagram、公式LINEでお知らせ) | 
											リンク | 
																					 											 | 
									
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- ARSENE(アルセーヌ)
 - そば処 志のぶ
 - GARDEN DINO
 - 珈琲豆 山倉本店
 - UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
 - おにぎり屋 かみむすび
 - ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
 - 村の洋食屋 かりん亭
 - FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
 - スープとランチのお店アミチエ
 - パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
 - 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
 - フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
 - お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
 - お菓子の龍宝堂
 - Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
 - 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
 - laguna square(ラグーナ・スクエア)
 - Re Ri Bagel(リリベーグル)
 - 五泉名物とりかん
 - 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
 - 菓子工房マツサカヤ
 - gelateria hitosaji
 - パティスリー リヤン
 - そば処 いはの家(北方文化博物館内)
 - 平山豆腐店
 - にいつ駄菓子の駅
 - 手づくりパンの店 グーテ
 - みやパン
 - 笹周
 - patisserie remplir
 - SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
 - 中華食彩 なな福
 - しょこら亭
 - BERON COFFEE ROASTER(ベロンコーヒーロースター)
 - まちのお惣菜屋さん mokmög(モックモグ)
 - 細川洋蘭農園
 - pain de neige(パン・ド・ネージュ)
 - 栗原製菓
 - くれーぷaco
 - 銘菓処 まつとく
 - YUMERICO(ユメリコ)(割烹やまよし)
 - GALVO(ガルボ)
 - 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
 - 喫茶ショパン
 - 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
 - SanSan dogspace&cafe
 - サンカントピュール
 - ルブラン中村
 - お食事&コーヒー 大阪屋
 
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。




















