喫茶来(きっさこ)
思わず2度見しちゃう、かわいい見た目とボリューム満点のサバサンド!
お子さま連れでも安心してくつろげる豊栄図書館の喫茶店『喫茶来(きっさこ)』。
新潟市北区の豊栄図書館に併設されている喫茶店、その名も『喫茶来(きっさこ)』さんは図書館利用の方はもちろん、『喫茶来』さん目当てにわざわざ訪れる方もいる開店から20年をむかえた人気店。
人気の秘密は一体どんなところにあるのでしょうか。
今日は店長の間宮有紀子さんにお話をうかがいました。
間宮さんは調理師学校を卒業後、和食やカフェで経験を積んだ経歴の持ち主です。義理の母であるオーナーから6年ほど前からお店の運営を任されて、昔からのメニューをより美味しいものへとリニューアルさせたり新しいメニューを考えたりと時代の変化に合わせ、『喫茶来』さんを進化させ続けています。
さっそく店内に入ってみると、外の光に照らされて明るく清潔感がありますね。
ガラス戸の外はぐるりと図書館の塀に囲まれているので、通行人の視線を気にせずくつろげますよ。
ゆるく弧を描いたカウンター席には、開店と同時にさっそく常連さんの姿がありました。
スタッフさんとちょっとしたおしゃべりを楽しみながら過ごすカフェタイム。いつも座るカウンター席があるって、ちょっと大人な感じで憧れちゃいます。
はじめにいくつかメニューをご紹介いただきました。
まずは人気メニューの一つ「サバサンド」。テーブルに置かれた瞬間、思わず2度見したほどのこのボリュームと色合いの可愛さ!「こんなに大きく口が開くかな!」なんて笑顔もこぼれます。
「お魚のメニューを作りたくて」と考案したこのサバサンド。骨を取り除いたサバとたっぷりのレタス、そして紫タマネギと人参のマリネをトーストでサンド。添えられたレモンをぎゅっと絞ってパクッとかぶりつく美味しさは格別です。しかも野菜どっさり&お魚メニューなので、とてもヘルシーですね!
このサバサンド以外にもメニューは全てボリューム満点。「お客さんたちみんなにお腹いっぱいになってもらいたい。」という理由でこのボリュームなんですって!
サバサンド(750円/税込)
続いては待望の復活を遂げた「ミートドリア」です。
これは以前メニューにあったもので、お客様からの復活を望む声に応えた復刻版。
以前のものに改良を加えさらに美味しく進化しているそうですよ。前のものを知っている方も知らない方もぜひ食べてみてください。熱々のドリアをふうふうしながら食べると体だけでなく心まで温まりますよね!
ミートドリア(880円/税込)
ラテアートがめちゃくちゃカワイイと評判のカフェラテやサツマイモのチーズケーキ、りんごと紅茶のシフォンケーキなどカフェメニューも充実。
季節によって内容が変わるなど常にメニューが日々進化しているので、何度訪れてもその時どきの美味しさを楽しめそうですね。
カフェラテ(470円/税込) サツマイモのチーズケーキ(400円/税込)
『喫茶来』という店の名前は、「いろんな人が来てくれる喫茶店でありたい」というオーナーの思いが込められたものだそうで、その思いの通り、学生からマダム、お子さん連れまで幅広い年齢層のお客様が気軽に利用している様子が取材中にも見られました。
リンゴと紅茶のシフォンケーキ(400円/税込)
もちろんそのための工夫や気遣いがしっかりとされていて、たとえばお子さんが喜ぶミニテントが置かれていたり、キッズチェアがとてもシンプルで使いやすくておしゃれだったりと、お子さん連れのママたちにもやさしい配慮が感じられます。さらにお子さん用のメニューもあるので安心です。
ご自身も子育て真っ最中の間宮さん。「小さいお子さんをお連れだと、カフェ等にはなかなか入りづらいママも多いと思うので、ぜひ気軽に利用してほしいです。子育てが豊かになればいいなぁって。」と話します。
図書館併設ということでテーブル席は飲食物の持ち込みもOK!
またサバサンドなどのサンドやカウンターで販売されているマフィン、シフォンケーキなどはテイクアウトも可能なので、家でゆっくり楽しみたいという方はぜひお持ち帰りもご利用ください。
この日のカウンターには紅茶のシフォンケーキ、ハニーレモンマフィン、オレオココアマフィン、サツマイモとゴマのマフィンが並んでいました。お店で楽しんだ後に、お土産として買って帰るのもいいですね。
ご紹介したほかにもフードメニュー、カフェメニューともに図書館内の喫茶店とは思えないほどバラエティ豊かに充実しています。ここでご紹介しきれないメニューもたくさん!
どうやらスープランチなんかも、もうすぐ始まるみたいですよ。今後も楽しみですね!
いろいろな年代の方に親しまれている『喫茶来』さんで、ゆっくりと豊かな時間を過ごしてみませんか?
スポット情報Spot Information
スポット名 |
喫茶来(きっさこ) |
---|---|
TEL・予約 |
070-8538-3443 |
住所 |
新潟市北区東栄町1-1-35 豊栄図書館1F |
営業時間 |
10:00~16:00(LO15:45) |
定休日 |
金曜、第一水曜(ほか豊栄図書館に準ずる) |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- パティスリー&レス...
- Taverna Trifog...
- にいつ駄菓子の駅+昭和のなつ...
- 五泉名物とりかん
- 田中肉店
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 田上町総合公園 YOU・遊ラ...
- 藤次郎
- patisserie(パティ...
- CAFE GEORG(カフェ...
- Y&Y GARDE...
- 村松公園
- SWEETS CAFE TO...
- よこごし公園
- フランス食堂 清水
- nimivalo(ニミバロ)
- 割烹・仕出し 伊藤屋
- COFFEE CITEN(コ...
- 海鮮食堂さばや
- 鬼七(きしち)
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- エスマート
- メンドコロ スガ井
- そば処 いはの家(北方文化博...
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- みやパン
- fuller(フラー)
- 5yukuri(ゴユクリ)
- 御菓子司 最上屋
- たこちゃん
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- フレンチカレーとお菓子の店...
- pain de neige(...
- Book & Café Ko...
- 中華そば さぶろう
- patisserie rem...
- お菓子の龍宝堂
- 讃岐庵ほかり
- 産みたて卵の生産・直売 キム...
- 手打ちうどん どん兵衛
- ククサCafe 同舟庵
- くれよん
- サンカントピュール
- GALVO(ガルボ)
- 喫茶来(きっさこ)
- 石窯ピザ Good Day(...
- cafe yadorigi(...
- 栗原製菓
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。