丼どん亭
リビングみたいにくつろいで。パスタもご飯も丼でどうぞ♪
丼どん亭(どんどんてい)の首領(ドン)がスゴイらしいと聞いて、さっそくお訪ねしたのは、江南区役所横越出張所の向かいという好立地にある丼どん亭さん。その名の通り、丼(どんぶり)料理の専門店です。
目の前に登場したのは特製のタレをくぐらせた迫力の鶏のタレ唐揚げ。丼どん亭さんでは、この唐揚げのことを「首領」(ドン)と呼んでいるのだそうです。写真の「首領丼」は、小鉢と味噌汁、漬物がついて900円。この首領をまとめて買って行かれるお客さんも多いそうで、メニューを見ると「100g 280円、500g 1,400円、1kg 2,800円」と書かれています。1kgの唐揚げとは迫力十分!甘口、中辛、辛口の3種類から味付けを選べるのもうれしいですね。
お店のオープン時からずっと注ぎ足し、注ぎ足しして守ってきた秘伝のタレはこのお店の宝。たまらない美味しさです。
利益は度外視だという680円の日替わりランチと780円の日替わりスパゲティランチは超人気メニューで、毎日すぐに売り切れてしまうそう。この日の日替わりスパゲティランチは海老とアサリのトマトクリームパスタでした。
また、丼メニューには鯛の出汁(だし)を使ってスープを仕込んだねぎ拉麺を+250円でセットにすることもでき、これもまた人気メニューの一つだそうなので、要チェックです!
「丼どん亭」という店の名前は、もちろん食器の丼と、店主の大橋さんの故郷中条の言葉で「にぎわっている」ことを表す「どんどんて」から付けたのだそう。
和食、中華、イタリアンといった料理のジャンルではなく、「丼」で提供することにこだわってお店をオープンしたのは、一つのスタイルに縛られず、自由にメニューを広げることができるからだそうです。
だから丼どん亭さんではパスタも丼で提供されます。丼だから格好をつける必要がなく、フォークで食べてもお箸で食べても、何でもあり♪
料理の道に進んだきっかけは、「小学1年生のときに母親の代わりに料理を作ったところ、家族においしい、おいしいと褒められたこと」という大橋さん。
2011年にオープンして、6年目に突入した店内は、おしゃれにしてしまうとお客さんがくつろげないからと、あえて気取った装飾はせず、その分清潔さにこだわっているそうです。お話を伺っていても、磨き上げられた空間が本当に気持ちよかったですよ♡
ミニ天丼、ミニらーめん、ジュース、プリンがセットになったお子様らんちが500円。カウンター席の他にテーブル席も広いので、お子さん連れでも気軽に食べに行けます。さあ、横越公園でいっぱい遊んでお腹が空いたら、すぐ近くの丼どん亭へGO!!
スポット情報Spot Information
スポット名 |
丼どん亭 |
---|---|
TEL・予約 |
025-383-6520 |
住所 |
新潟市江南区横越中央2-1-1 |
営業時間 |
☆ランチタイム 11:00-15:00(14:30LO) ☆ディナータイム 平日 17:30-22:00(21:00LO) 土・日・祝日 17:00-22:00(21:00LO) |
定休日 |
水曜日、他 |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- patisserie(パティ...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- パティスリー&レス...
- にいつ駄菓子の駅+昭和のなつ...
- 五泉名物とりかん
- 5yukuri(ゴユクリ)
- サンカントピュール
- 北川製餡所
- 喫茶Loie
- SWEETS CAFE TO...
- 産みたて卵の生産・直売 キム...
- おうちde菓子工房 PELU...
- 田中肉店
- GALVO(ガルボ)
- Book & Café Ko...
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- fuller(フラー)
- お菓子工房 十三夜
- cafe yadorigi(...
- レストラン ムッシュ
- すし政ダイニングさら
- 石窯ピザ Good Day(...
- オーサカヤ
- みやパン
- SHIRONE いも Bug...
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 御菓子司 最上屋
- お菓子の家かのん
- One4
- pain de neige(...
- コテージマム
- 栗原製菓
- 海鮮食堂さばや
- そば処 いはの家(北方文化博...
- フォー&バインミー ROU...
- メンドコロ スガ井
- CAFE GEORG(カフェ...
- Mayaa(マヤァ)
- シフォンケーキの店 peti...
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- お食事処 醍醐食堂(ダイゴシ...
- 喫茶来(きっさこ)
- エスマート
- Ramen.DAISENMO...
- 中華そば・焼めし 勝鬨屋(か...
- Cafe Rob 新潟店
- LE POELON BIS(...
- あかりベーカリー
- マフィンベル
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。