肉バルとキャンプのお店 CARAVAN(キャラバン)
真っ赤なコンテナと三角テントが目印。アウトドア気分で肉を食す!
2017年11月、五泉市太田地区に出現した真っ赤なコンテナのお店、CARAVANさん。アウトドアな雰囲気を味わいつつ、美味しいお肉料理が頂ける人気店で、「いつも満席でなかなか入れないほど」と評判です。
提供されるお肉は、ハラミはアメリカ産、リブロースとフィレはオーストラリア産で、たまに黒毛和牛も登場することも。「柔らかいのにしっかりと旨みが感じられるお肉」にこだわって仕入れているそうです。塩、胡椒、ワサビのほか、オリジナルのオニオンガーリックソースが添えられているので、お好みの食べ方で頂きましょう。
口に入れるとお肉の柔らかさにまずびっくり。そして溢れんばかりに広がる旨みに思わず「おいしい!」「やわらかい!」と声が出てしまいました。つけあわせのローストオニオンはスチームをあてながら1時間半かけて焼かれたものでトロットロの食感です♪
使用する野菜は市内の契約農家さんから直接買い付けた新鮮野菜。あえて形が不揃いでお店には並ばない野菜を仕入れることで、そういった野菜にも価値を与え、お客様にも農家さんにも喜ばれる工夫を取り入れているのがうれしいですね。
代表の大湊さんは、料理だけでなく外観や店内の雰囲気なども楽しんでもらえるお店にすることを大切にしているので、もちろんインスタ映えもバッチリ。何名かでいろんな種類のお肉をオーダーし、みんなで食べるというスタイルで利用する方が多く、ボードに盛り合わせたお肉の迫力に、思わず撮影タイムが始まるのも納得です。
また、夜は飲み放題つきのコースが人気で4000円~楽しめるそうです。看板料理のステーキが登場する4500円コースが一番人気のようで、皆でお肉をシェアしながら宴会をする人が多いそう。納涼会などに、ご利用になってみては♪
お肉のメニューは、リブロースステーキ(150g/1380円)、ハラミステーキ(150g/1180円)、ローストチキン(880円)、数量限定のキャラバンバーグ(1380円)などがあるほか、週替わりランチ(780円)やお子さまランチ(580円)などもあり、選ぶ楽しみもありますね。
真っ赤なコンテナと三角テントが目印の、肉バルとキャンプのお店。
「CARAVAN(キャラバン)に行ってきたよ」と話題にできるお店です。ぜひご利用になってみては♪
スポット情報Spot Information
スポット名 |
肉バルとキャンプのお店 CARAVAN(キャラバン) |
---|---|
TEL・予約 |
0250-47-4689 |
住所 |
五泉市太田2-8-18 |
営業時間 |
ランチ11:30~14:00(L.O.13:30) ディナー17:30~23:00 カフェメニュー 13:00~ |
定休日 |
月曜日(祝日・祝前日の場合営業、翌日休み) |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- にいつ駄菓子の駅+昭和のなつ...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- South DINING A...
- SWEETS CAFE TO...
- 石窯ピザ Good Day(...
- エスマート...
- リトルアンデルセン...
- pain de neige(...
- みやパン
- Book & Café Ko...
- CAFE GEORG(カフェ...
- パティスリー&レス...
- 五泉名物とりかん...
- そば処 いはの家(北方文化博...
- 田中肉店
- One4
- レストラン ムッシュ...
- さくらんど温泉...
- patisserie rem...
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- TEA CAFÉ DAKKE...
- GREEN-BASE gs
- おうちde菓子工房 PELU...
- totoかふぇ
- 本鮪丼なかばやし...
- サンカントピュール...
- から揚げチャンス...
- お菓子工房 十三夜...
- 海鮮食堂さばや...
- 割烹・仕出し 伊藤屋...
- fuller(フラー)...
- シフォンケーキの店 peti...
- 珈琲屋
- Ramen.DAISENMO...
- kall will stor...
- GALVO(ガルボ)...
- 雑貨ショップ tack ta...
- LE POELON BIS(...
- Rucola(ルコラ)...
- 笹周
- Y&Y GARDE...
- RIM
- かめこんや(藤岡染工場)...
- ラ・パティスリー・ムラカミ...
- コトイロカフェ...
- うめやんKitchen直売所...
- 箕輪菓子店...
- baby sweets(ベイ...
- Atelier Chiror...
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。