鬼七(きしち)
鬼が見守る?!風情あふれるお蕎麦屋さん
今日はお蕎麦屋さんへ行ってきました。住宅街を抜けて進むと広い駐車場と鬼ののれんが目印です。
お店の名前は「鬼七」さん。鬼・・?もしやお店のご主人が鬼のように怖いのかと、ドキドキしながらお庭を通って店内へ。
木々や苔が美しいお庭をよく見ると、あちこちに鬼の置物が鎮座していました。「いらっしゃい」とご主人が笑顔で迎えてくれました。
店内は黒と赤を基調にしたモダンな雰囲気。外はあいにくの雨でしたが、お庭の緑がきれいです。
席は掘りごたつ席とテーブル席、椅子席もあってお年寄りも安心です。
友だち曰く会社の接待や家族連れなど、いつも行列ができていてなかなか入れないことで評判だそう。今回は夕方の開店時間を目がけてお邪魔しました。
冷たいものから温かいもの、一品料理もそろいます。お蕎麦の他にもたまご焼き(605円)が人気だそうです。
「田舎そば」(880円)と、ご主人おすすめ「そばがき」(1100円)を注文。ざるに載せられたシンプルなお蕎麦が登場。素朴だけど優しい風味のお蕎麦は普段食べているものとは別物でした。
さて、店主さんにオススメされた「そばがき」が運ばれてきました。初めて目にする料理です。
そば粉を熱湯でこねて作ったシンプルな一品。
やわらかいお餅のような食感で醤油やあんこを付けていただきます。何も付けずに口に入れるとそばの風味が口の中に広がります。
初めての味に感動していると「そばがきを食べればそのお店の仕事が分かるよ」とご主人。
なるほど、シンプルだからこそ難しい料理なんですね。
終わりにいただいた蕎麦湯がとっても濃厚でこれにも感動。次回は家族でお邪魔しよーっと♪
スポット情報Spot Information
スポット名 |
鬼七(きしち) |
---|---|
TEL・予約 |
0250-42-5834 |
住所 |
五泉市赤海1-4-27 |
営業時間 |
☆ランチタイム 11:30~14:30 (14時15分LO) ☆ディナータイム 18:00~21:00 (20時15分LO) (土日・祝日は17時から) |
定休日 |
月曜日 (祝日の場合は翌日)、第4火曜日 |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- パティスリー&レス...
- Taverna Trifog...
- にいつ駄菓子の駅+昭和のなつ...
- 五泉名物とりかん
- 田中肉店
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 田上町総合公園 YOU・遊ラ...
- 藤次郎
- patisserie(パティ...
- CAFE GEORG(カフェ...
- Y&Y GARDE...
- 村松公園
- SWEETS CAFE TO...
- よこごし公園
- フランス食堂 清水
- nimivalo(ニミバロ)
- 割烹・仕出し 伊藤屋
- COFFEE CITEN(コ...
- 海鮮食堂さばや
- 鬼七(きしち)
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- エスマート
- メンドコロ スガ井
- そば処 いはの家(北方文化博...
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- みやパン
- fuller(フラー)
- 5yukuri(ゴユクリ)
- 御菓子司 最上屋
- たこちゃん
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- フレンチカレーとお菓子の店...
- pain de neige(...
- Book & Café Ko...
- 中華そば さぶろう
- patisserie rem...
- お菓子の龍宝堂
- 讃岐庵ほかり
- 産みたて卵の生産・直売 キム...
- 手打ちうどん どん兵衛
- ククサCafe 同舟庵
- くれよん
- サンカントピュール
- GALVO(ガルボ)
- 喫茶来(きっさこ)
- 石窯ピザ Good Day(...
- cafe yadorigi(...
- 栗原製菓
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。