新潟市秋葉区 山谷町
十三夜
月が照らすくつろぎ空間
「十三夜(じゅうさんや)」さんというちょっと変わった名前のコーヒーとお菓子のお店。真黒の扉に十三夜と掛かれています。中に入る前からお洒落感がすごい。ドキドキしながらお邪魔しました。白が基調の店内は無駄なものがなくシンプルで美しい空間。テーブル席とカウンター席があります。
お店は現在の店主さんのお母さんが始められて、十数年前に引き継いだのだそう。現在は長女さんが店主とコーヒー豆の焙煎、三女さんが洋菓子づくりを担当していて、ときどきお母さんもお店に立たれるそうです。コーヒーは自家焙煎でお菓子もすべて手作り。一杯一杯、一つ一つが丁寧なお店。静かな雰囲気で初めて来たけどとっても落ち着きます。
「なんで十三夜って名前にしたんですか」気になって聞きました。お店が終わって入口のシャッターを閉めるときに、月を眺めるのを日課にしていたというお母さん。娘にお店を引き継ぐ際の改名で「十三夜はどう?」となったそうです。とても素敵なエピソード。「完璧(満月)じゃないところが気に入ってます」と聞いたら、なんだか涙が出そうになった。
ブレンドコーヒー「ブレンド十三夜」(380円)をお願いしました。ふんわり立ち上る湯気を見つめていると日ごろの悩みがどこかに飛んでいきそう。コーヒーは酸味の少ない優しい味わいでした。今度は月の晩にお邪魔します。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
十三夜 |
---|---|
TEL・予約 |
0250-24-6631 |
住所 |
新潟市秋葉区山谷町2-21-18 |
営業時間 |
平日・土曜日 10:00~19:30 日曜日・祝日 10:00~19:00 |
定休日 |
木曜日 |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- GARDEN DINO
- 金子食品本舗
- 村の洋食屋 かりん亭
- にいつ駄菓子の駅
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- SanSan dogspace&cafe
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- ARSENE(アルセーヌ)
- おにぎり屋 かみむすび
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- 五泉名物とりかん
- 中華食彩 なな福
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- YUMERICO(ユメリコ)(割烹やまよし)
- BERON COFFEE ROASTER(ベロンコーヒーロースター)
- 平屋食堂みもざ
- 食堂 六太郎
- みやパン
- 栗原製菓
- 御菓子司 最上屋
- たのしいスーパー エスマート
- 亀田公園
- 平山豆腐店
- 手打ちうどん どん兵衛
- 菓子工房 いち華
- ガーデンカフェかものはし
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- ルブラン中村
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- ますや食堂
- 菓子工房マツサカヤ
- カフェギャラリー あらいんち
- やまとやパーラー
- レストラン ムッシュ
- 手づくりパン・ジェラートClair(クレール)
- 和み中国料理 桃林
- くれーぷaco
- フォー&バインミー ROU ANN PULAR(ローアンプラー)
- メンドコロ スガ井
- 割烹 大倉屋
- 多聞(たもん)
- Cafe Batake(カフェ バタケ)
- 芦沢高原ハーバルパーク
- ハンドメイド雑貨と子ども服のお店「a söpö.(アソポ)」
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。