ジェラート&カフェYOSHIDA
江南区丸山、レストランDISH跡地に新ジェラート店登場!『ジェラート&カフェYOSHIDA』。大人気の沖縄「ブルーシール」の商品開発を手がけた屋嘉一彦氏直伝のジェラートです!
県道4号線つまり赤道(あかみち)を横越方面へ向かって行く途中、中央卸売市場のちょっと先。かつてレストランDISHがあった場所に今年(2022年)7月、新しくジェラート店がOPENしました。
ウッディーな外観と店前に設置されたテラスがリゾート感あふれるこのお店は『ジェラート&カフェYOSHIDA』。一切宣伝はしていないそうですが、すでに口コミで人気が広がり、連日お客様が絶えない状況です。

店内は明るく、もとはレストランだった建物ですから広々していて席数が多いのが特長。ゆったりとイートインを楽しめます。駐車場も広いので車で利用しやすいのがうれしいですね!
取材におじゃました日はちょうど夏休みが始まったタイミングだったこともあり、次々に親子連れのお客様が訪れていました。

『ジェラート&カフェYOSHIDA』のジェラートは全部で18種類。
カップとコーンのどちらかを選べ、シングル390円、ダブル540円、トリプル680円。(ピスタチオは+50円)
ソフトクリームもあり、こちらは450円です。粒々の枝豆が入った “ずんだ” や “黒ごま”、“かぼちゃ” などの和テイストも、“カシス” 、“マンゴー”、“ストロベリー” などフルーティーなラインナップも豊富。クッキー入りの “ピーナッツバター” はまろやかなコクが決め手。ぜひ全種類制覇に挑戦してみてはいかがでしょう。

テイクアウト用にカップ詰めした商品(370円)もあるので、お土産や自宅用にもできてさっそく喜ばれています。
店長の加藤良子さんにお話をうかがいました。
加藤さんは飲食店勤務の経験が長く、『ジェラート&カフェYOSHIDA』のオープンにあたりその経験と人柄を買われて白羽の矢が立った人物。マスク越しでも伝わってくる温かな笑顔が印象的な方です。

「ジェラート作りは奥が深く、ちょっとした配合のバランス一つで味も固さも違ってしまうのですが、試行錯誤を経てできたジェラートは自信を持って提供しています」とお話してくださいました。
材料選びにもとことんこだわり、例えばピスタチオを選ぶにもいくつかの産地の物を取り寄せ比較して決めるという徹底ぶり。また、ずんだの枝豆は奥のキッチンで茹で、手作業で薄皮を取り除いているとのこと。美味しさのためには手抜きをしないという姿勢が見えました。さらに今後は季節商品の開発などもしていきたいそうです。
現在のメニューはジェラートとソフトクリームのみですが、いずれはコーヒーなどのカフェメニューも提供できるようにしたいということで、着々と準備中。
親子で、カップルで、もちろんお一人様も、新登場の『ジェラート&カフェYOSHIDA』の味を体験してみませんか。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
ジェラート&カフェYOSHIDA |
---|---|
TEL・予約 |
025-250-7355 |
住所 |
新潟市江南区丸山ノ内善之丞組391-3 |
営業時間 |
10:00~19:00(季節により変更の可能性あり) |
定休日 |
なし |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 食堂 六太郎
- 平屋食堂みもざ
- 手づくりパン・ジェラートClair(クレール)
- おにぎり屋 かみむすび
- 菓子工房 いち華
- 村の洋食屋 かりん亭
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- ガーデンカフェかものはし
- にいつ駄菓子の駅
- BERON COFFEE ROASTER(ベロンコーヒーロースター)
- OLD PALE
- 平山豆腐店
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- 芦沢高原ハーバルパーク
- お食事&コーヒー 大阪屋
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- 五泉名物とりかん
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- BOB HOUSE(ボブハウス)
- みやパン
- 中国料理 大猩猩(ダァーシィンシィン)ほそ山
- しょこら亭
- 菓子工房マツサカヤ
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- そば処 いはの家(北方文化博物館内)
- 笹周
- cafe yadorigi(カフェ ヤドリギ)
- パティスリー リヤン
- らーめん流れ星
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 藤次郎
- フォー&バインミー ROU ANN PULAR(ローアンプラー)
- 手づくりパンの店 グーテ
- UOYUKI SOUP CURRY &
- 涌井金太郎商店
- 近藤精肉店
- 紙ふうせん
- 栗原製菓
- 濁川公園
- くれーぷaco
- レストラン ムッシュ
- ひら麺と珈琲の店 Ojigo(オジゴ)
- そば処 志のぶ
- やまとやパーラー
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。