新潟市江南区 沢海
茶房 井戸小屋(北方文化博物館内)
豪農の館で庭の花を愛(め)でつつ、美味しいお抹茶はいかが♪
江南区沢海の北方文化博物館。250年もの歴史をもつ、豪農の館の敷地内に、「井戸小屋」という名の茶房があるのをご存じですか?季節になると大勢の観光客が訪れる、あの有名な大藤棚のすぐ隣に、ひっそりとした佇まいのこの茶房はあります。
店内は思いのほか広く、ゆったりとして落ち着いた雰囲気。風情のある格子戸を通して、庭の藤や桜など、季節ごとの花を楽しめるようになっています。ここで花を眺めながら抹茶やコーヒーを頂くなんて最高の贅沢かもしれませんね♪
井戸小屋という名の由来は、文字通りこの場所に井戸があったから。
今も、入り口を入ってすぐの所に丸い井戸が残されていて、中の様子を覗けるようになっています。
井戸小屋自慢の抹茶は京都の美好園のもの。お菓子がついて500円で頂けます。新潟にいながらにして京都の風情が味わえますよ。「甘いのが欲しいわ♡」という方へのオススメは、もちろん「おしるこ」。こちらも、漬物とお茶がついて同じく500円です。甘くて熱いものって、体がほかほか暖まりますよね♪
暑い季節なら、「雪男サイダ-」(350円)なんてどうでしょう。南魚沼市 青木酒造さんの商品で、セレクトショップ、雑貨屋さんなどで取り扱われることも多いユニークなサイダーです。すっきりさわやかなテイストなので、館内を歩き回って喉がかわいたらぜひ!
古い歴史を持つ場所は、外の世界と違って時間がゆったりと流れているよう。日常のせわしなさから離れて、自分だけの贅沢時間を過ごせるのがいいですね。
たまにはいつもの忙しさを忘れて、ひととき心を休めに行ってみませんか?
スポット情報Spot Information
スポット名 |
茶房 井戸小屋(北方文化博物館内) |
---|---|
TEL・予約 |
025-385-2001(北方文化博物館代表) |
住所 |
新潟市江南区沢海2丁目15-25 |
営業時間 |
10:00~16:00 |
定休日 |
12月~3月下旬の冬季期間 |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- パティスリー&レス...
- 五泉名物とりかん
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- メンドコロ スガ井
- 小さなケーキ屋さん パティ...
- にいつ駄菓子の駅
- cafe yadorigi(...
- SWEETS CAFE TO...
- 生ハム&ベーカリー...
- UNE HUIT CAFE(...
- POCKET BASE
- フランス食堂 清水
- お昼ごはん 時々 夜ごはん ...
- 栗原製菓
- 田中肉店
- あかりベーカリー
- ガストロノミア キアッキエリ...
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- Taverna Trifog...
- フレンチカレーとお菓子の店...
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 米持文四郎商店
- みやパン
- 近藤精肉店
- アメリカンカフェ・ウインズ
- Bakery MAA(ベーカ...
- 割烹・仕出し 伊藤屋
- かめじま珈琲(カフェ)
- たこちゃん
- Book & Café Ko...
- 海鮮食堂さばや
- カレーとごまどうふの店 石本...
- フォー&バインミー ROU...
- 本鮪丼なかばやし
- Y&Y GARDE...
- 『ちいさなお菓子屋さんWAY...
- シフォンケーキの店 peti...
- Mayaa(マヤァ)
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- GALVO(ガルボ)
- 手づくりパン・ジェラートCl...
- 中華そば さぶろう
- 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
- おうちde菓子工房 PELU...
- pain de neige(...
- One4(ワンフォー)
- コテージマム
- レストラン ムッシュ
- 雑貨ショップ tack ta...
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。