おみやげ処 三樂(北方文化博物館内)
新潟土産は何がいい?迷ったらここへ!「おみやげ処 三樂」
北方文化博物館を見学に訪れるのは遠方からの観光客だけではありません。藤の花や桜、紅葉等の景観を楽しみに訪れる人、あえて人の少ない期間に訪れ静かな時間を過ごす人。目的はさまざまです。
中には、県外の方への贈り物を買い求めに「おみやげ処 三樂」を訪ねる人も。
伊藤邸(現在の北方文化博物館)建設の際、大工さんの作業場として使われた長屋に、現在飲食店と並んでお店を構えている「おみやげ処 三樂」さんでは、お土産用のお菓子、民芸品、お酒類、書籍、ハンドメイド雑貨、盆栽などそれぞれ特色のある品物がずらりと並んでいます。
主に県産、地元産のものを多くセレクトされていますが、昔ながらの新潟漆器や村上堆朱、亀田縞の製品などから、最近話題のおしゃれなショップ製品に至るまで網羅されていて、贈る相手の年令性別を問わず、好みに合う新潟土産が必ず見つかりそう♪
お酒コーナーでは、新潟の有名酒蔵はもちろん、他ではあまり見かけられない小規模なお蔵のお酒にもスポットをあてて紹介されています。また、新潟ワインや地ビールなども品揃えが豊富。ずらっと並んだボトルを見ているだけでも飽きません。土日には試飲会なども実施しているそうなので、お好きな方はぜひお試しください。
ちなみに、この日お相手してくださったスタッフの加藤さんのイチオシ商品は、和菓子で知られる加茂で作られている「たなべのかりん糖」、そして売れ筋No.1商品は、「うす氷 小豆味」(抹茶味もあり)だそうです。
お店に並ぶ商品は、旬なもの、トレンドを意識した物なども多いので、その年によって内容が変わるそう。今年はどんなテーマかな、と店内を眺めるだけでも楽しめること間違いなし。新潟のいい物探しに、ぜひお出かけになってみては。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
おみやげ処 三樂(北方文化博物館内) |
---|---|
TEL・予約 |
025-385-2001(北方文化博物館代表) |
住所 |
新潟市江南区沢海2丁目15-25 |
営業時間 |
☆4月~11月 9:00~17:00 ☆12月~3月 9:00~16:30 |
定休日 |
年中無休 |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- 五泉名物とりかん
- にいつ駄菓子の駅+昭和のなつ...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- パティスリー&レス...
- patisserie(パティ...
- おうちde菓子工房 PELU...
- 北川製餡所
- 田中肉店
- 瓦テラス
- SWEETS CAFE TO...
- 城下町 釜飯 めだかの里
- Cafe Rob 新潟店
- 産みたて卵の生産・直売 キム...
- 石窯ピザ Good Day(...
- 栗原製菓
- Book & Café Ko...
- メンドコロ スガ井
- エスマート
- GALVO(ガルボ)
- pain de neige(...
- サンカントピュール
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- 御菓子司 最上屋
- 花屋 里乃彩 心~kokor...
- 海鮮食堂さばや
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- すし政ダイニングさら
- お菓子工房 十三夜
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- 喫茶来(きっさこ)
- シフォンケーキの店 peti...
- ジェラート&カフェYOSHI...
- Bar Hero’s(バー・...
- レストラン ムッシュ
- CAFE GEORG(カフェ...
- Ramen.DAISENMO...
- Mayaa(マヤァ)
- cafe yadorigi(...
- お食事処 醍醐食堂(ダイゴシ...
- あかりベーカリー
- AORINGO(アオリンゴ)
- 銘菓処 まつとく
- 欧風料理とケーキのお店 Le...
- 定四郎
- 五泉ニットセレクトショップ
- みやパン
- TEA CAFÉ DAKKE
- 里山ハーモニー 奏の家
- Happy Kitchen(...
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。