LIBEBAR(リべバル)
白根の裏路地にあるオシャレな居酒屋「LIBEBAR(リベバル)」
上質でボリュームたっぷりのランチも大満足!!
南区白根の商店街と並行して走る裏路地。
昭和の雰囲気が残る食堂や由緒ある割烹の店構えが並ぶ通りに、ひときわ目立つオシャレな外観のバー&居酒屋「LIBEBAR(リベバル)」があります。
こちらのオーナーシェフの山岡由人さんは、2代にわたる地元飲食店の長男として、幼い頃から身近に料理人の姿を見て育ちました。
「親の働く背中を見て育ったせいか、料理人になって店を持つことが当たり前だと自然に思っていました。」
山岡さんは、高校を卒業した18歳の時、築地の和食店に修行に入ったそうです。
そこで6年間、和食の腕をしっかり磨いた後、新潟にUターン。
新潟駅前の飲食店で洋食の世界に飛び込みました。
ジャンルが違う世界に挑戦したのはどうしてですか?とお聞きすると
「食のジャンルにこだわらない居酒屋をやりたいと思っていて、実家の店でもメニューをいろいろ出していたから洋食・和食にこだわりはなかったです。お店に来た人がその時食べたいものがそろっているお店って素敵じゃないですか?」とのこと。
洋食店で3年間腕を磨いた後、自分の店を2020年2月にオープンさせました。
ところが、オープンから1か月後には緊急事態宣言が発令され、時短営業せざるをえない事態になります。
「賑わったのは開店から1ヶ月くらいでした。日本中がそうだったから仕方なかったけど、大変でした………。」当時のことを言葉少なに話す山岡さんですが、そんなコロナ禍においても食への情熱は冷めやらず、オープンから現在まで、作った創作メニューの数々は「LIBEBAR」のインスタに欠かさずアップしてきました。
その投稿を見てお店に足を運んだり、それがきっかけで常連になったりとお客様の輪が広がったといいます。山岡さんの情熱が伝わった証ですね。
オープン時は居酒屋として夕方18時から深夜3時までの営業でしたが、一昨年からランチも営業開始。それが女性に大人気なのだそう。
ランチはハンバーグランチ、週替わりパスタランチ、週替わりランチの3種類。
それでは、評判のランチをご紹介します
ハンバーグ ランチ(ドリンク付き) 1,000円(税込)
手ごねの合挽きハンバーグは肉感をしっかり感じる口当たり。やわらかい肉質と 溢れる肉汁がたまりません。肉に練り込まれたハーブの香りがおいしいアクセントで和風ジンジャーソースともよく合います。 ソースは、ほかにもトマトハラペーニョ、デミグラスの3種類から選べます。こちらにごはんと上質なだしの香りが効いたお味噌汁、サラダ、ドリンクがついてなんと1000円!! ドリンクはアイスコーヒー、ウーロン茶、アイスティ、ジンジャーエールから選べます。
週替わりパスタランチ(ドリンク付き)1,000円〜(税込)
この日はツナとフレッシュトマトのパスタでした。たっぷりのツナの旨みとニンニクの香りのハーモニーが絶品の一皿。甘酸っぱいトマトがアクセントになっているひと皿です。 パスタランチにもサラダ、味噌汁、ドリンクがついてきますので、ボリュームたっぷり。
そして、「LIBEBAR」ならではのランチの楽しみ方として、お昼からアルコールも頂けちゃうことなのです。もともと居酒屋なのでアルコールの提供がOK!! お友達と昼飲みしたいときに嬉しいですね。 小上がりは8名までのグループでの利用ができます。
18時からの夜のメニューでは、地元の白根ポークや入荷があればジビエ料理も堪能できるそうです。ほかにも、季節に合わせて旬のおいしい食材を調理して提供しています。
また、山岡さんは釣りが趣味だそうで、お店の閉店後に近くの海に出かけることもあるそうです。タイミングがあえば、山岡さんが釣ってきた新鮮な魚料理がいただけます。
これからの季節は何が釣れますか?とお聞きしたら、穴子ですとのこと。
釣れたて新鮮な天然の穴子、どんな風に料理されるのか楽しみですね。
プライベートでは2歳のお子さんと奥様のおなかの中には赤ちゃんも。
家事・育児もしっかり関わりながらお仕事も頑張る満点パパです。
お子さんが4代目になるかもしれませんねとお伝えすると、「どうなるかはわからないけど、いつかこの仕事に興味を持ってくれたらとは思っています。」と少し照れたようにお答え頂きました。
様々な料理が楽しめる「LIBEBAR」。ぜひ足を運んでみてください。
「LIBEBAR」にお車でお越しの方は店舗の向かいに駐車場(2台分)をご利用ください。他に白根商店街の共同駐車場(ミニパーク 南区白根3071-2)も無料で利用できます。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
LIBEBAR(リべバル) |
---|---|
TEL・予約 |
025-372-8005 |
住所 |
新潟市南区白根2831-1 |
営業時間 |
月曜〜土曜 18:00〜27:00 水曜〜土曜 ランチタイム11:30-13:30(L.o) / ディナー18:00-3:00 |
定休日 |
日曜 |
リンク |
![]() ![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- パティスリー&レス...
- 五泉名物とりかん
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- メンドコロ スガ井
- 小さなケーキ屋さん パティ...
- にいつ駄菓子の駅
- cafe yadorigi(...
- SWEETS CAFE TO...
- 生ハム&ベーカリー...
- UNE HUIT CAFE(...
- POCKET BASE
- フランス食堂 清水
- お昼ごはん 時々 夜ごはん ...
- 栗原製菓
- 田中肉店
- あかりベーカリー
- ガストロノミア キアッキエリ...
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- Taverna Trifog...
- フレンチカレーとお菓子の店...
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 米持文四郎商店
- みやパン
- 近藤精肉店
- アメリカンカフェ・ウインズ
- Bakery MAA(ベーカ...
- 割烹・仕出し 伊藤屋
- かめじま珈琲(カフェ)
- たこちゃん
- Book & Café Ko...
- 海鮮食堂さばや
- カレーとごまどうふの店 石本...
- フォー&バインミー ROU...
- 本鮪丼なかばやし
- Y&Y GARDE...
- 『ちいさなお菓子屋さんWAY...
- シフォンケーキの店 peti...
- Mayaa(マヤァ)
- GALVO(ガルボ)
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- 手づくりパン・ジェラートCl...
- 中華そば さぶろう
- 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
- おうちde菓子工房 PELU...
- pain de neige(...
- One4(ワンフォー)
- コテージマム
- レストラン ムッシュ
- 雑貨ショップ tack ta...
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。