コトイロキッチン
秋葉区にある、みんなのデリカキッチン
新津駅前、お洒落で美味しいランチで人気の“クチーナ・デル・オテント”がデリカキッチンとして生まれ変わったと聞き、さっそくお邪魔してお話を伺ってきました。
新しい店名は“コトイロキッチン”。
新潟薬科大学新津駅東キャンパス向かいの新津地域交流センター1階にあり、新津駅からは歩いて3分という恵まれた立地。大きな窓から降り注ぐ陽光の明るさは今も変わりありません。
入り口を入るとすぐ、ショーケースに並ぶ色とりどりのお惣菜に目を奪われました。このケースから好きな商品を選び、レジで精算するシステムで、テイクアウトが中心ですが店内で食べてもOK!また、11:00~14:00のランチタイムには、店内専用のランチメニュー(パスタやカレーなど)もオーダーできます。
リニューアルしてのグランドオープンは今年(2019年)7月30日。まだ日が浅いため、「以前からご利用くださっているお客様が戸惑われないよう、ご来店の際には丁寧にご説明しています」とスタッフの坂井さん。
メニューは、イタリアンを中心に提供していた前店のコンセプトを受け継ぎながらも、より手軽に楽しめるスタイルに変わったことでお客様の年齢層も広がり、地域との密着度が増しました。秋葉区が健康食として推進しているもち麦を、ご飯だけでなくスープやサラダにも加えるなど、こだわりのポイントは変わりありません。
おにぎり、カレー、サンドイッチ、各種惣菜、サラダ、スープなど組み合わせを楽しめる食事メニューのほか、ドリンクやジェラートもおすすめです。
例:もち麦おにぎり150円、スープ150円、サンドイッチ260円、コトデリ(惣菜)180円、コトデリごはん450円など。ジェラートはシングル280円、ダブル350円。
お店がオープンするのは月~金の平日のみですが、週末はイベント等への出店もありとのこと。どこかの会場で偶然見つけることがあるかもしれませんね!
また、販売しているデリ(惣菜)の内容は随時変わるそうなので、それも楽しみにご利用ください。
店内にはキッズスペースが設けられているので、お買い物や食事中のパパ、ママも安心。お子さんも退屈せずに過ごせそう。ママ友同士の集まりにもうれしいポイントです。
人と街をつなぎ、秋葉の街のランチがワクワク楽しくなるようなお店にしたいというスタッフさんたちの親しみやすい笑顔が迎えてくれます。今日のランチにぜひ、どうぞ。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
コトイロキッチン |
---|---|
TEL・予約 |
0250-23-5590 |
住所 |
新潟市秋葉区新津本町1-2-39 新津地域交流センター1F |
営業時間 |
11:00 〜 16:00(店内用ランチメニューは11:00~14:00) |
定休日 |
土・日・祝日 |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 多聞(たもん)
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 炒飯専門店くるくる
- 村の洋食屋 かりん亭
- 五泉名物とりかん
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- にいつ駄菓子の駅
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 菓子工房 いち華
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- 栗原製菓
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- 中国料理 大猩猩(ダァーシィンシィン)ほそ山
- スパイスの風949
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- たのしいスーパー エスマート
- ますや食堂
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- レストラン ムッシュ
- 平山豆腐店
- パティスリー リヤン
- しごと・まなび場 withブックカフェ 風舟
- しょこら亭
- ルブラン中村
- くれーぷaco
- ドライブイン ポッポ
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- メンドコロ スガ井
- 花屋 里乃彩 心~kokoro~(サトノイロ ココロ)
- 木村菓子店
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- 手づくりパンの店 グーテ
- 割烹 大倉屋
- そば処 やまと茶屋
- LE POELON BIS(ル・ポワロン・ビス)
- 紙ふうせん
- みやパン
- BOB HOUSE(ボブハウス)
- 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
- とんかつ小川亭
- bubu食堂コリアンレストラン
- OLD PALE
- リトルアンデルセン
- 譲渡型保護猫Cafeあおねこ
- からだが喜ぶお食事処 あり潟家(ありがたや)
- 八幡ラーメン
- ARSENE(アルセーヌ)
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。