laguna square(ラグーナ・スクエア)
「思いがけない出会い」が待っている場所 『laguna square(ラグーナスクエア)』。 カフェ、レンタルスペース、大学のまちなかキャンパス、貸切サウナ、そして親子にうれしいキッズエリアまで。
新潟市北区葛塚、古くからの商店街の近くに、地域の人と人とをゆるやかにつなぐ空間があります。2024年春にグランドオープンした複合施設 『laguna square(ラグーナスクエア)』さんです。


カフェ、レンタルスペース、大学のまちなかキャンパス、サウナ、そして親子にうれしいキッズエリアまで。訪れた人が、それぞれの「好き」や「楽しみ方」に出会えるように工夫されています。
手がけたのは、店主の水澤好花(みずさわ すみか)さん。大学卒業後に住宅関連企業での経験を経て、現在の会社に入り、このプロジェクトを一任されました。

この敷地には、かつて多くの人に親しまれた老舗の「割烹 中常楼」 がありました。建物だけでも400坪、敷地は約900坪という広大な空間。廃業後は解体・分譲の予定でしたが、新潟市の働きかけもあり、地域と学生の交流拠点としての再活用が決定。
「葛塚市」などでまちに人が集まるタイミングにも、気軽に立ち寄れる“憩いの場”をつくりたいという願いが込められています。

『laguna square』さんのコンセプトは 「潟まち つながる モノ ガタ リ」。
最大の特徴は、来館者の目的が交差し、思いがけない出会いや体験が生まれるよう設計されていること。お目当てのランチを食べに来たら、隣のスペースでワークショップをやっていた。カフェでくつろいでいたら、フラダンスのステージに出会った。違う目的で訪れたのに、新たなものに出会い豊かな気持ちが見つかる。それぞれの目的が“出会い”に変わる、そんな偶然がここ『laguna square』さんにはあって、日常に小さなときめきを添えてくれます。

カフェエリアには、開放感ある空間で50席が用意され、自由な使い方が可能。飲食物の持ち込みもOKで、勉強、仕事、打ち合わせなどに活用されています。館内には、旧「割烹 中常楼」の面影も随所に残っており、カフェの照明やステージには往時の豪華さも感じられます。

カフェエリアで提供しているメニューの中で人気なのは「おとなさまランチプレート」。こどものころに憧れた“おこさまランチ”を大人向けにアレンジした一皿で、幅広い年代に人気です。

そのほかにも、ラグーナ風タコライスや鶏白湯マサラ風チキンカレー、サーモンとアボカドのポキボウルなど、地元ではここでしか食べられない“ひとひねり”のあるメニューが充実しています。

ドリンク&スイーツも人気で、 いちご、マンゴー、もも、ぶどう、バナナの全5種類の濃厚フルーツ「スムージー」や、プレーン、チョコ、抹茶、さくらの全4種類がそろう「ラグーナチュロス」もぜひお試しください。
ランチから軽食、デザートまで、たくさんの種類が揃っているので大満足です。


さらに、『laguna square』さんにある3つのレンタルスペースでは、地域の人々による多彩な活動が行われているそうです。


和室「しずくA」「しずくB」はそれぞれ20畳で、つなげて最大40畳の大広間にすることも可能!調理スペース付きの「みなも」は全3台のキッチンを備えた洋室で、料理教室や作品展示にぴったり。それぞれのお部屋のお名前は福島潟からイメージして、「水」に関わるお名前にしたんだとか。素敵なお名前ですよね!
レンタルスペースは新潟日報カルチャースクールのサテライト教室としても使用されていたり、整体施術、ベビーマッサージ、こども服のフリマなど、地域の人がイベントを開き、それぞれの「挑戦」を応援する場となっています。「やってみたい」をカタチにできる素敵な空間です。

『laguna square』さんには他にも、新潟医療福祉大学の「まちなかキャンパス」も併設されています。大学の先生が地域の方向けに健康講座や運動教室を開催しており、世代や立場を超えた交流が生まれているそうです。地域と学びが自然につながる、新しいカタチの「まちの大学」ですよね。

そして驚くのが、2024年5月に完成した、本格サウナです。男性と女性に分かれた、2つのサウナルームがあります。オートロウリュ付きで、15分ごとにミストが自動噴射。室温は85~90度から一気に92~93度に上昇し、じんわりと汗をかけます。手動操作がいらないので、サウナ初心者でも安心ですね。


利用料金は、2時間1,100円とリーズナブルなのも嬉しいポイントです。さらに、毎週金曜日には「貸し切りサウナ」をすることができるんだとか!じっくりと一人でサウナを楽しんだり、貸切ってグループで仲の良い友人とサウナを楽しむなど、いろいろな楽しみ方ができますよ!


そして、家族で楽しめるように、安心の設備も充実しています。
キッズスペースがカフェスペースに隣接されているので、親御さんがそばで見守りながら安心してこどもたちを遊ばせることができます。
また、カフェスペースから覗ける庭で、シャボン玉遊びも楽しむことができます!訪れたこども達が飽きないように、外遊びも楽しめる工夫がとても助かりますよね。
施設内にあるファミリールームでは、授乳やおむつ替えをすることができますよ(男性の利用もOK)。

『laguna square』さんには「ふらっと立ち寄ったら、たまたまカフェのステージでフラダンスの発表があって、すごく楽しかった」「知らなかったジャンルに触れられて、新しい世界が広がった」などの声が多数寄せられています。
様々な工夫とスペース、そこを訪れる人のたくさんの想いのカタチに出会える。その偶然の出会いこそが、『laguna square』さんの最大の魅力なのかもしれません。

『laguna square』さんでは、夏に「浴衣マルシェ」を開催予定!浴衣での来場者には特典もあり、季節感あふれるイベントとなりそうです。
また、福島潟のキャラクター「ガタカミちゃん」とのコラボメニューもカフェに登場予定。こどもから大人まで楽しめる、ユニークな企画が目白押しです。

「北区に来たら、ふらっと立ち寄ってもらえるだけで嬉しいです。きっと、思いがけない“楽しい”に出会える場所になっていると思います」と水澤さん。
新しいけれど、どこか懐かしい。肩の力を抜いて過ごせる『laguna square』さんは、今日も、まちと人の“余白”をやさしく照らしています。ぜひお立ち寄りください。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
laguna square(ラグーナ・スクエア) |
---|---|
TEL・予約 |
025-288-1465 |
住所 |
新潟市北区葛塚3222 |
営業時間 |
11:00~18:00(月曜、火曜、水曜、金曜、日曜) 11:00~21:00(土曜) |
定休日 |
木曜 |
リンク |
![]() ![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- まちのお惣菜屋さん mokmög(モックモグ)
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- 白豚(はくと)
- にいつ駄菓子の駅
- 中華食彩 なな福
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- スープとランチのお店アミチエ
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- やまとやパーラー
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- くれーぷaco
- 五泉名物とりかん
- おにぎり屋 かみむすび
- そば処 志のぶ
- cafe yadorigi(カフェ ヤドリギ)
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 割烹 大倉屋
- そば処 やまと茶屋
- cafeかめきち
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- BOB HOUSE(ボブハウス)
- 中国料理 大猩猩(ダァーシィンシィン)ほそ山
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 村の洋食屋 かりん亭
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- ますや食堂
- laguna square(ラグーナ・スクエア)
- 菓子工房 いち華
- フォー&バインミー ROU ANN PULAR(ローアンプラー)
- 日本料理 吉祥
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- サンカントピュール
- みやパン
- しょこら亭
- パティスリー リヤン
- BERON COFFEE ROASTER(ベロンコーヒーロースター)
- 平山豆腐店
- おうちde菓子工房 PELUCHE(プリューシュ)
- フルーツ童夢 やまだ農園
- YUMERICO(ユメリコ)(割烹やまよし)
- 里山ハーモニー 奏の家
- 栗原製菓
- ARSENE(アルセーヌ)
- おもちびより
- ルブラン中村
- BESTIE FRENCH FRIES(ベスティーフレンチフライズ)
- たのしいスーパー エスマート
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。