みるぱす
“やすだ愛情牛乳”の神田酪農『みるぱす』。美味しいソフトクリーム&ジェラートと牛さんのやさしい瞳に心もとろけそう!
新潟県の酪農発祥の地、安田。大正時代、この地で「酪農の神様」と呼ばれた人物がいました。
神田豊松氏。株式会社神田酪農の初代社長となった人です。
どこぞの家の牛のお産が始まったといっては呼ばれて駆けつけるなど、この地区の乳牛飼育に自他の区別なく情熱を注いだ人物でした。
現在3代目社長として事業を受け継いでいるのは豊松氏の孫にあたる豊広さんです。
生まれて1週間ほどの子牛。好奇心いっぱいの目でこちらをジッ。
神田酪農さんといえば 「やすだ愛情牛乳」。
新潟県内で自社ブランドの牛乳を作っているのはたった1件、神田酪農さんだけなのだそうです。
完成した「やすだ愛情牛乳」を初めて口にした時のことを豊広さんにお聞きすると「じいちゃんの牛乳ができた!と感慨深かったですねえ」と目を細めて話してくれました。
また、安田といえば安田瓦も有名ですが、平成25年に「瓦ロードフェスティバル」なるイベント企画が持ち上がり、そこに神田酪農としても牛乳を使った飲食ブースを出店することに。
それまで牛乳を作ること以外の発想はなかったという神田(豊広)さんでしたが、周囲の勧めもあってジェラート作りに挑戦することを決意。
そして、何度も試作を繰り返して誕生したのが、やすだ愛情牛乳のミルク・ジェラートでした。
ミルク・ジェラートとマンゴーシャーベット。(ダブルは460円。シングルは350円)
このジェラートが好評を博したことから、いつでも気軽に味わえるようにと自社の牛舎横に隣接する形で、ソフトクリーム&ジェラートショップ『みるぱす』をオープンさせたのだそう。
店名の『みるぱす』は、「MILK PASSPORT」(ミルク・パスポート)の略で、酪農の入り口という意味です。

ジェラートやソフトクリームの種類は季節によって入れ替わるそうなので、それもまた楽しみの一つです。
この日のソフトクリームのミックスはミルクとスイートコーン!おいしかったぁ。
すぐ横の牛舎で自由に牛の見学ができるので、ソフトクリームやジェラートを楽しんだ後には牛とのふれあいを楽しんでいく方がほとんど。
取材に伺った日は、1週間ほど前に生まれたばかりの子牛などもいて、生命の愛しさがじんわりと心に広がる思いがしました。
ジェラートの美味しさをきっかけに、また、牛たちとのふれあいをきっかけに、酪農やその他の第一次産業に対する関心をもってもらえたらいいと神田さん。
将来の職業えらびの選択肢の一つとして、こんな道もあるということを考える入り口にしてほしいという願いがあるそうです。
本物の牛と間近でふれあえる場所はなかなかないので、貴重な体験ができるスポットとしても人気が高まっており、県内の各学校からの問い合わせ等も増えているとのこと。
休日には親子で牛さんに会いに行って、おいしいジェラートを満喫するのはいかがですか?
ぜひお訪ねください。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
みるぱす |
---|---|
TEL・予約 |
090-4917-0429 |
住所 |
阿賀野市六野瀬331 |
営業時間 |
平日 11:00~16:00、土日祝 10:00~17:00 |
定休日 |
水曜(祝日の場合営業) |
リンク |
![]() ![]() ![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 多聞(たもん)
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 五泉名物とりかん
- にいつ駄菓子の駅
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- 村の洋食屋 かりん亭
- 炒飯専門店くるくる
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 菓子工房 いち華
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- 栗原製菓
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- 中国料理 大猩猩(ダァーシィンシィン)ほそ山
- たのしいスーパー エスマート
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- ますや食堂
- しごと・まなび場 withブックカフェ 風舟
- 平山豆腐店
- スパイスの風949
- しょこら亭
- レストラン ムッシュ
- パティスリー リヤン
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- ルブラン中村
- くれーぷaco
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- メンドコロ スガ井
- 木村菓子店
- そば処 やまと茶屋
- 花屋 里乃彩 心~kokoro~(サトノイロ ココロ)
- 割烹 大倉屋
- ドライブイン ポッポ
- LE POELON BIS(ル・ポワロン・ビス)
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- 手づくりパンの店 グーテ
- みやパン
- fuller(フラー)
- BOB HOUSE(ボブハウス)
- リトルアンデルセン
- からだが喜ぶお食事処 あり潟家(ありがたや)
- bubu食堂コリアンレストラン
- 箕輪菓子店
- OLD PALE
- GALVO(ガルボ)
- cafe yadorigi(カフェ ヤドリギ)
- 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
- ラーメンしん
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。