里山ハーモニー 奏の家
田上町にかつてあった内科医院の敷地と建物を再生し、交流の場として活動をする里山ハーモニー「奏(かなで)の家」。暖かい場所と人が待っていてくれるのがうれしい!ちょっと覗いてみませんか。
使われていない古民家を手入れして活用するお店やアトリエ、増えていますよね。長い歴史の刻まれた空間だけがもつしっとりした雰囲気、なつかしい匂い。
なんとも言えず心が落ち着くものです。
今回ご紹介するのはそんな魅力的な場所、そして人です。

2021年6月、田上町にかつてあった内科医院の敷地と建物を『奏(かなで)の家』と名付け、交流スペースとして再生させた人がいます。
樋宮美希(ひのみや みき)さん。
シンガーソングライターとして音楽を生み出し奏でる活動を軸に、自然体験中心の学習、わくわくすることを実現するフリースクールや、こども食堂、フリースペースの運営とイベントの開催など多くの事業を手がけています。
樋宮さんが代表を務める里山ハーモニー(組織名)では、『奏の家』のほかにも「恵みの家」「みんなの山実り」と名付けた2つの拠点をもち、それぞれの場所に適した活動を行っているのですが、今回は『奏の家』での活動を中心にご紹介します。

『奏の家』は田上町羽生田、JR羽生田駅から国道403号線沿いに加茂方向へ少し進んだ場所。
ウエルシア新潟田上店さんのもうちょっと先に位置します。403号線に面した駐車場があります。
もと内科医院だったという敷地は広くて建物の手前には立派な蔵が。
春には桜が咲きます。
広々した庭には人気者のヤギ「いちこ」ちゃんの姿もありました。

さっそく建物の中をご案内いただきます。
玄関を入ってすぐに明るいキッチンとリビング。
この場所、元は医院の診察室と待合室だった場所だそうです。
部屋の一隅には立派なグランドピアノが鎮座しています。
金曜の夜(17:00~20:00)にはこのスペースで「夜の奏食堂(こども食堂)」が実施され、大人300円、子ども100円で食事をすることができます。(20食まで)
取材におじゃました日がちょうど金曜日だったのでメニューは何ですかとお尋ねすると「ブロッコリーの温野菜&アボカドのディップ、麻婆豆腐、ウインナーのロール白菜、玄米ご飯ほか」とのこと。豪華ですね!
食材は三条の新潟県フードバンク連絡協議会から支援があるそうで、その日の食材次第でメニューを考案しているのだそうです。

また火曜・金曜(9:30~15:30)は子どものやりたいを現実に!探究しながら、生きる知恵を学び、体験する「わくわくスクール」を開催しています。
ちょっとしたつまずきから学校へ行くのが難しくなったりしたお子さんにとって、こういった場所の存在は大切ですね。
建物がたいへん広くて部屋数が多く、奥の和室を絵本の部屋として開放し、読み聞かせの日を設けたり、機織り機が据えられた部屋があったり。
その他、広い座敷も2種あって、レンタルスペースとしての貸し出しもしているそうです。
座敷はヨガ教室などに利用されているようですし、レンタルスペースを利用する場合、キッチンの利用もできるそうなので、ちょっとしたお茶会など利用スタイルの幅が広がりますね。

蔵の中もきれいに手入れをされていて、こちらもレンタル可。少人数のミニコンサートなどできたらステキですよね!

樋宮さんは、以前新潟市内の特別支援学校で音楽セラピーを担当していた際、障がいのあるお子さんを持つお母さんたちと出会い、普段お子さんの世話やサポートで大変なお母さんたちが笑顔で好きな事をできる場所を作りたいという思いを抱くようになったそうです。
その思いに背中を押され、活動を起こした樋宮さんの周りに「ぜひ手伝わせてほしい」と人が集まり始め、次第に規模が大きくなっていったのです。
小学1年生の時からピアノを習っていた樋宮さんは高校生の時に自閉症スペクトラムの特性をもつ男子生徒と一緒にピアノの連弾をしたことがあり、その時、会話が出来なくてもお互いの音楽を通じたコミュニケーションができることを身をもって知ったと言います。
こうした経験もあって、子どもたちのために、そしてお母さんたちのためにという、現在の活動へと繋がっていったのですね。
ご紹介した他にもフリースペース茶の間、奏食堂(昼)、世界の料理を親子で楽しむ会、ハーブ/スパイス料理教室、ハーブランチ会などたくさんの活動、イベントが開かれている『奏の家』の詳細はFacebook、Instagram、ブログでご案内されていますので、ぜひご覧になってみてください。
時代の流れや新型コロナウイルスの感染拡大防止など、人と人のつながりが希薄になったといわれる昨今ですが、
「やってみたい事があるんだけど、思い切れない」
「チャレンジしたい事があるけどどうしていいかわからない」
と、なかなか1歩を踏み出せずにいるお母さんや若者たち、自分の気持ちに蓋をして抑えてしまっている人たちに、何かのきっかけを掴む手伝いをしたいと樋宮さん。
そんな暖かい場所と人が待っているのが『奏の家』です。気軽にちょっと訪ねてみてはいかがでしょうか。
スポット情報Spot Information
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- 五泉名物とりかん
- にいつ駄菓子の駅+昭和のなつ...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- パティスリー&レス...
- patisserie(パティ...
- おうちde菓子工房 PELU...
- 北川製餡所
- 田中肉店
- 瓦テラス
- SWEETS CAFE TO...
- 城下町 釜飯 めだかの里
- Cafe Rob 新潟店
- 産みたて卵の生産・直売 キム...
- 石窯ピザ Good Day(...
- 栗原製菓
- Book & Café Ko...
- メンドコロ スガ井
- エスマート
- GALVO(ガルボ)
- pain de neige(...
- サンカントピュール
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- 御菓子司 最上屋
- 花屋 里乃彩 心~kokor...
- 海鮮食堂さばや
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- すし政ダイニングさら
- お菓子工房 十三夜
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- 喫茶来(きっさこ)
- シフォンケーキの店 peti...
- ジェラート&カフェYOSHI...
- Bar Hero’s(バー・...
- レストラン ムッシュ
- CAFE GEORG(カフェ...
- Ramen.DAISENMO...
- Mayaa(マヤァ)
- cafe yadorigi(...
- お食事処 醍醐食堂(ダイゴシ...
- あかりベーカリー
- AORINGO(アオリンゴ)
- 銘菓処 まつとく
- 欧風料理とケーキのお店 Le...
- 定四郎
- 五泉ニットセレクトショップ
- みやパン
- TEA CAFÉ DAKKE
- 里山ハーモニー 奏の家
- Happy Kitchen(...
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。