BBC
加茂市の土産物センターが『BBC』として一新。
美味しいドリンクを楽しみながら加茂散策の作戦を立てるのはいかが。
無料レンタサイクルもあり!
加茂市穀町。
加茂川から青海神社へまっすぐ向かう道路と商店街通りの交差点に位置する加茂市土産物センターがカフェ『BBC』として生まれ変わりました。
完全受注生産のボーダーカットソーで人気のG.F.G.Sによるプロデュースと聞けば、お店のかっこよさにも期待が上がります。
さっそくおじゃましてきました。

店の外観は純和風の落ち着いたたたずまい。
ところが一歩中に入ると目の前には隅々までこだわってレイアウトされたおしゃれな空間が。
内部は白い壁とコンクリートの床がシンプルな対比を成していて居心地の良さを感じさせています。
店内の飾り付けを眺めているだけでも楽しく、自分の部屋もこんな風にしたいなあと思わず憧れてしまったり、ちょっとしたレイアウトのヒントを得たり。
ちなみに壁の棚にずらりと並べられたLPレコードは、すべてG.F.G.Sの社長の私物だそう!

加茂市の土産物センターが『BBC』として生まれ変わったのは2021年4月。
それまで以上に広く市外、県外の人に加茂の魅力を知ってもらい、訪ねてほしいという願いから立ち上がった計画でした。
店内ではここでしか買えない加茂の土産品が販売されています。

店長の小柳陽平さんにお話をうかがいました。
小柳さんは、飲食業の経験は学生時代に5年間ほどアルバイト経験があるくらいで、その後は調理家電の会社に就職したので、本格的に経験があるわけではないそうです。
しかし会社員時代も商品開発等でさまざまな飲食業の方々と縁がありいろんな意見や経験談を聞くことができたとのこと。
そのかたわらミュージシャンとしても活躍していた小柳さん。
カフェ以上の機能をもつ『BBC』の運営には、それらの経験がとても役に立っているそうです。

そんな小柳さんのイチオシはアメリカ西海岸発祥の新感覚コーヒー“ナイトロコーヒー”(600円)。

浅煎りのアイスコーヒーに窒素ガスをプラスしてやることで、黒ビールのようなクリーミーな泡立ちとシトラス系の風味、ほのかな酸味が楽しめます。
現在新潟県内でこのナイトロコーヒーが飲めるのは『BBCカフェ』だけだそうです。
ナイトロコーヒーを作る様子
左はナイトロコーヒー(※週末限定メニュー)600円
右はクラフトコーラ550円
いりえ果樹園さんとつくった梅ソーダフロート700円
(※週末限定メニュー)
加茂市のいりえ農園さんの梅を贅沢に丸ごと1個使用していて、ミルクアイスの上には岩塩とレモンピール。
この塩気と酸味が加わることで味わい深く仕上がっています。
※メニューや金額は変更する場合がございます。 ※メニューや金額は変更する場合がございます。
もちろん平日から楽しめるレギュラーメニューもこだわりの内容ぞろい。
加茂市の食材にこだわって作っているホットドッグ(レギュラー880円/スモール660円)はピクルス、オニオンフライ、チリトマトソースのすべてを手作り。
ドリンクとホットドッグをセットでオーダーするとお得です。
『BBC』では伝統ある加茂市の土産物のリプロデュースも手掛けているので、昔からよく知っているお菓子や工芸品などが新たな装いをまとって目に留まることが増えていきそうです。
古き良きものと新しい息吹が出会うことでさらなる魅力発信につながることに期待がふくらみます。
『BBC』では加茂散策に便利な自転車のレンタルも行っています。
こちらがなんと無料で3時間利用できるという太っ腹サービスとなっています!
ヘルメットも無料で貸し出してもらえますよ。
小回りの利く自転車で、加茂の町を隅から隅まで楽しみ尽くしてみてはいかがでしょうか。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
BBC |
---|---|
住所 |
加茂市穀町8-27 |
営業時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
木曜ほか不定休あり |
リンク |
![]() ![]() ![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- patisserie(パティ...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- パティスリー&レス...
- にいつ駄菓子の駅+昭和のなつ...
- 五泉名物とりかん
- 5yukuri(ゴユクリ)
- サンカントピュール
- 北川製餡所
- 喫茶Loie
- SWEETS CAFE TO...
- 産みたて卵の生産・直売 キム...
- おうちde菓子工房 PELU...
- 田中肉店
- GALVO(ガルボ)
- Book & Café Ko...
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- fuller(フラー)
- お菓子工房 十三夜
- cafe yadorigi(...
- レストラン ムッシュ
- すし政ダイニングさら
- 石窯ピザ Good Day(...
- オーサカヤ
- みやパン
- SHIRONE いも Bug...
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 御菓子司 最上屋
- お菓子の家かのん
- One4
- pain de neige(...
- コテージマム
- 栗原製菓
- 海鮮食堂さばや
- そば処 いはの家(北方文化博...
- フォー&バインミー ROU...
- メンドコロ スガ井
- CAFE GEORG(カフェ...
- Mayaa(マヤァ)
- シフォンケーキの店 peti...
- Ramen.DAISENMO...
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- お食事処 醍醐食堂(ダイゴシ...
- 喫茶来(きっさこ)
- エスマート
- 中華そば・焼めし 勝鬨屋(か...
- Cafe Rob 新潟店
- LE POELON BIS(...
- あかりベーカリー
- マフィンベル
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。