gelateria Sorriso(ジェラテリア・ソリッソ)
新潟ジェラート界の草分け的存在!田上の『gelateria Sorriso』さんで心もとろける美味しさを味わって
創業は2011年3月。
まだジェラートというものが今ほど広く知られていなかった頃、新津から田上に入ってすぐの場所に登場したジェラート店。それが『gelateria Sorriso(ジェラテリア・ソリッソ)』さんでした。
現在のおしゃれな建物はその5年後に、当時の店舗の隣に新たに建てられた2代目店舗です。
本場イタリアから取り寄せたショーケースには、春~秋のオンシーズンには毎日16~18種類の色とりどりのジェラートが並びます。(冬場は平日9種、土日18種)
使用する生乳は専門に契約している県内の酪農家さんのものを使用し、食材もなるべく地元産のフレッシュなフルーツを使用。
開店当初からのこういったこだわりはしっかり味に反映され、暖かな週末ともなればお客様の来店がひっきりなしの人気ぶりです。


創業からのスタッフである店長の阿部マヤ子さんにお話をうかがいました。

ソリッソさんのジェラートは種類が豊富ですが、季節に合わせて数種類の入れ替えもあります。いったいどれくらいのレパートリーがあるのでしょうか。
お尋ねしてみると、開業当時から現在までに考案したジェラートの種類はなんと100種類を超えるのだそう。
一時は「肉じゃが」や「カレー」といった変わり種のものもあったとか。それはそれで話題にはなったようですが、最終的にはお客様の意見なども取り入れて、次第にメニューが絞られていき、現在店頭に登場するのは精鋭ばかりなのだそうです。
根強い人気の「ホワイトミルク」や季節ものの「イチゴ」などが特に人気で、ほかにも日本料理店とのご縁がもとで作るようになった「黒ごま」はわざわざ京都から取り寄せた黒ごまを使用するなど、食材へのこだわりは今も健在です。

ちょっと変わったところでは、酒蔵を一軒一軒まわってお願いし、商品化にこぎつけたという新潟銘酒ジェラートはいかがでしょう。
八海山、菊水、北雪、萬寿鏡、菅名岳、麒麟山という六銘柄があり、ばら売り(450円)も詰め合わせ(3000円)も可能です。売れてしまって六銘柄すべて揃わないこともあるので、詰め合わせを購入する場合は、電話で予約をすれば確実です。
父の日のプレゼントとしても人気だそうですよ。
こちらのジェラートはアルコール分を含むので、食べたら車の運転はNGです。「ぜひご自宅でお風呂上がりにどうぞ」と阿部さん。
また、ジェラートと人気を分け合うもう一つの人気商品が高級食パンです。しっとりもっちりの生地とやさしい甘味でいくらでも食べられそう。
プレーンのほか、くるみ、あんバター、ベーコンチーズ、クリームチーズ(レモン風味)などを練り込んだ食パンは、焼き上がって店頭に並ぶ12時くらいから1時間程度で完売してしまうそうです。
前日までに電話をすれば予約も可能なので、確実にGETするには予約しておくのがおすすめです。(1斤300~500円)
ソリッソさんのテラス席は眺めも良く開放感いっぱい。
爽やかな風に吹かれながら、絶品のジェラートをぜひ味わってください。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
gelateria Sorriso(ジェラテリア・ソリッソ) |
---|---|
TEL・予約 |
0256-57-5800 |
住所 |
南蒲原郡田上町湯川1158-1 |
営業時間 |
11:00~16:00 |
定休日 |
月曜・火曜 |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- パティスリー&レス...
- 五泉名物とりかん
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- メンドコロ スガ井
- 小さなケーキ屋さん パティ...
- にいつ駄菓子の駅
- SWEETS CAFE TO...
- cafe yadorigi(...
- 生ハム&ベーカリー...
- UNE HUIT CAFE(...
- POCKET BASE
- フランス食堂 清水
- お昼ごはん 時々 夜ごはん ...
- 栗原製菓
- 田中肉店
- あかりベーカリー
- ガストロノミア キアッキエリ...
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- フレンチカレーとお菓子の店...
- Taverna Trifog...
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 米持文四郎商店
- みやパン
- 近藤精肉店
- アメリカンカフェ・ウインズ
- 割烹・仕出し 伊藤屋
- Bakery MAA(ベーカ...
- かめじま珈琲(カフェ)
- たこちゃん
- Book & Café Ko...
- 海鮮食堂さばや
- カレーとごまどうふの店 石本...
- フォー&バインミー ROU...
- 本鮪丼なかばやし
- Y&Y GARDE...
- 『ちいさなお菓子屋さんWAY...
- シフォンケーキの店 peti...
- Mayaa(マヤァ)
- GALVO(ガルボ)
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- 手づくりパン・ジェラートCl...
- 中華そば さぶろう
- 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
- おうちde菓子工房 PELU...
- pain de neige(...
- コテージマム
- One4(ワンフォー)
- レストラン ムッシュ
- 雑貨ショップ tack ta...
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。