もえぎ陶房
陶芸教室、体験教室もあり。陶芸作家「押味くみこ」さんの工房兼SHOP『もえぎ陶房』お気軽に!
秋葉区滝谷に2020年4月、『もえぎ陶房』という、陶芸作品の工房兼SHOPが誕生しました。陶芸作家押味くみこさんの陶房です。押味さんは、江戸時代から160年にわたり新津焼を作り続けてきた西潟製陶所の6代目。大学で陶芸を学んだ後、陶芸作家としての活動を経て2016年に6代目を襲名しました。

新津焼というのは、新津の土を使って焼かれる陶器で、元々は植木鉢やすり鉢、湯たんぽなど、地域の人や産業に必要とされる実用品を製造していたもの。派手さはなくても暮らしの中で欠かせない存在だったようです。その新津焼を守り続けようと西潟製陶所を受け継いだ押味さんは、この場所にあった古い工場を現在の『もえぎ陶房』に建て替えました。

工場の建物に使用されていた古い梁や柱を残して建て替えたという陶房内は、新しいのにどっしりとした古さも感じさせるとても味のある雰囲気です。


押味さんの作風はかわいらしいものが得意だそうで、小鳥やパンダ、猫などをモチーフにした箸置きやカップなど、思わず手に取ってみたくなる製品がずらり。かと思うと素朴で渋いデザインの花器や皿などもずらり。お客様のさまざまな好みに合うものをという気配りが感じられます。

SHOPがオープンしているのは金曜、土曜の10:00~18:00。興味のある方はその時間に訪ねてみてください。


押味さんは、「土に触るのはとても癒やしになるんですよ」とにっこり。普段家の事や子育て、仕事の事など、たくさんのアンテナを張って疲れている人ほど、ただ土に向き合い、作品作りに没頭するとすっきりするのだそうです。ちょっとした無我の境地に近づけるのでしょうか。

『もえぎ陶房』では陶芸教室や体験教室も開催しています。陶芸教室は月2回。昼の部は第1・第3木曜日。夜の部は第1・第3火曜日です。
また、体験教室は1回5,800円(1kgの粘土代、焼成代、釉薬代を含みます)。電話での予約が必要です。作品は焼き上がってお渡しできるまで約1ヶ月を要します。自分の手で作った茶碗でご飯を食べるなんていいですね。

押味さんはご自身が作家さんなので、生徒さんへの指導もとても丁寧。陶芸初心者の方がほとんどだそうですが、そうは思えないようなきれいな作品が置かれていました。

実は押味さんは、先日cocomoでご紹介したパン屋さん『アベキュー』さんの奥様。そのため、SHOPが開いている日には押味さん製作のお皿の上でアベキューさんのお菓子販売もされているそう。そういう遊び心は作品にも表れていて、柄のなかにさりげなく隠れアイテムが混ざっていたりするので、ぜひご自身の目で確認してみてください。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
もえぎ陶房 |
---|---|
TEL・予約 |
090-8252-1856 |
住所 |
新潟市秋葉区滝谷本町2-5 |
営業時間 |
SHOP : 金曜・土曜 10:00~18:00 陶芸教室 :昼部 第1・第3木曜日 13:30~15:30 夜部 第1・第3火曜日 19:00~21:00 |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 五泉名物とりかん
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- 北川製餡所
- にいつ駄菓子の駅+昭和のなつ...
- パティスリー&レス...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- patisserie(パティ...
- おうちde菓子工房 PELU...
- 城下町 釜飯 めだかの里
- SWEETS CAFE TO...
- 田中肉店
- カフェ&ギャラリー...
- 栗原製菓
- 産みたて卵の生産・直売 キム...
- 瓦テラス
- Cafe Rob 新潟店
- あかりベーカリー
- Book & Café Ko...
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- 花屋 里乃彩 心~kokor...
- サンカントピュール
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- pain de neige(...
- GALVO(ガルボ)
- 石窯ピザ Good Day(...
- メンドコロ スガ井
- Bar Hero’s(バー・...
- すし政ダイニングさら
- 海鮮食堂さばや
- 御菓子司 最上屋
- エスマート
- CAFE GEORG(カフェ...
- お菓子工房 十三夜
- ジェラート&カフェYOSHI...
- レストラン ムッシュ
- シフォンケーキの店 peti...
- Ramen.DAISENMO...
- 喫茶来(きっさこ)
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- お食事処 醍醐食堂(ダイゴシ...
- 手づくりパン・ジェラートCl...
- Mayaa(マヤァ)
- 五泉ニットセレクトショップ
- 里山ハーモニー 奏の家
- cafe yadorigi(...
- TEA CAFÉ DAKKE
- みやパン
- fuller(フラー)
- CaféLITH(カフェリス...
- オムライス&パスタ スプリン...
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。