朝日

八幡ラーメン

技ありの隠し味が決め手!秋葉区 古津駅前の 『八幡ラーメン』 さん。こだわりの1杯をぜひご賞味ください。

新潟市秋葉区の古津駅前にあるラーメン店「八幡ラーメン」をご存知ですか?駅から徒歩1分という立地にあるため学生やサラリーマン、地元の方などたくさんの人が足しげく通う、リピーターの多いお店です。

地元で長く愛され続けているこのお店は、絶品のラーメンとどこか懐かしさを感じる居心地のいい店内、温かいおもてなしに思わず長居してしまいそうなほど、ほっとする場所。

店主の五十嵐和重さんの温かい人柄やいつも笑顔で迎えてくれる姿に、訪れるだけで心が和みます。五十嵐さんは高校卒業後、新潟市内のホテルで和食の経験を積んだ後、中国料理店で6年、さらにラーメン店でも経験を重ねて、1995年に 『八幡ラーメン』 をオープンしました。

五十嵐さんが常に意識しているのは、美味しいラーメンを作ってお客様に喜んでもらうこと。材料費の高騰が厳しい昨今ですが、原価を掛けすぎては経営が成り立たない中で、妥協もしたくないという信念を持ち、ギリギリを攻める工夫を続けています。「お店の営業をしながら、安くて美味しい食材を見つける作業はとても大変。」と話しますが、理想の味に近づけるための努力を惜しまないその姿勢に、多くの常連さんが共感していることでしょう。

それでは八幡ラーメンさんのメニューを紹介します。

人気メニュー 「味噌ラーメン」 は、シャキシャキの野菜がたっぷり乗ったボリューム満点の一杯です。
隠し味にはなんとチーズやりんごを使用しており、どっしりとしたコクとまろやかさが増します。奥深い味わいを楽しむことができ、体に優しい味わいが女性のお客様にも大好評です。

さらに、太麺と細麺のどちらかを選べる点も「味噌ラーメン」の魅力。その日の気分やお好みに合わせて楽しむことができますね。

しょうゆベースのラーメンも見逃せません。
八幡ラーメンさんのスープは淡麗系。豚骨、鶏ガラ、丸鶏、香味野菜を1日煮出してから夕方に漉して、一晩寝かせたものを使用しています。そのため深いコクがありながら後味がすっきりとしています。

さらにスープには和だしも加えられており、深い旨みと和だしのやさしい香りも楽しむことができます。自家製の細麺がスープによく絡み、ひと口食べるごとに 「これこれ!これですよ!」 とうなずきたくなる美味しさです。

特にお腹の空いている日には、ラーメンと半チャーハンのセットはいかがでしょうか。通常550円の半チャーハンが、麺とセットだと350円で味わえちゃいます。
このチャーハンには、隠し味として砂糖とオイスターソースが使われていて、ほのかに甘みを感じます。ひとつまみの砂糖とオイスターソースが加わると角が無くマイルドな味わいになり、驚きと共に納得しました。みなさんもぜひ食べてみてくださいね。

チャーハンは通常は1種類のみですが、日替わりランチでザーサイチャーハン、海老チャーハン、カキソースチャーハンなどがランチに登場することもあるそうですよ。お楽しみに!
他にもディナーでしか味わえないメニューもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

約30年の歴史をもつ古津の人気ラーメン店 『八幡ラーメン』 さん。開店25周年の際には古津地区の方々が花を持ってお祝いに駆けつけてくれたそうです。お店を始めて、たくさんの方に喜んでもらえていると実感し「やってきてよかったな。」と思った出来事だったそうですよ。

電車で行くもよし、マイカーで行くもよし。五十嵐さんのオリジナルな工夫が光る1杯をぜひ味わってみてください。

スポット情報Spot Information

スポット名

八幡ラーメン

TEL・予約

0250-23-2790

住所

新潟市秋葉区朝日112-11

営業時間

11:30~14:00
17:00~21:00(L.O 20:30)

定休日

火曜・第一月曜

リンク

facebook

この記事をシェアする

他の記事を探す

cocomo(ココモ)ってなに?

「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。

【運営会社】
越後天然ガス株式会社が運営しています

【協力企業】
越後プロパン 白根ガス

モアモアショップ

Instagram

NIITSUテイクアウトどっとこむ