BAKERY FARM こむぎ
TVや雑誌も注目♪横越のおいしいパン屋さん「こむぎ」
「これ食べてみて!このワッフルはどこよりもおいしいから!」勧められるままに口にしたワッフルは、ほどよくしっかりした焼き加減、ぎゅっと詰まったやさしい甘み。バターもシロップも何も添えなくても、それだけで十分満足のおいしさでした♡
江南区役所横越出張所の向かいにお店を構える「BAKERY FARM(ベーカリーファーム)こむぎ」さんは、TVや雑誌でも何度も紹介されている人気のパン屋さんです。
1999年にオープンした「こむぎ」の店主・田邉さんは、独立前も含めると30年以上ずっとパンを焼き続けてきた生粋のパン職人。販売中のパンの種類は約80種類あり、季節によって食材次第で内容が変わることもあるそうです。
TVや雑誌で紹介されることの多いこむぎさん。実直そうでシャイなご主人に代わってスポークスマンを務めるのは、先ほどワッフルを勧めてくれた奥様です。
子ども達には「お母さん、しゃべりすぎ!って叱られるんですけどね」と笑う奥様は、「パンが大好きで、いくらでも食べられちゃう」とニコニコ。「うちのパンが一番おいしい!」と胸を張ります。話している間にも、奥の工房から焼き上がったパンが運ばれてきて、店頭に並べる横顔には、ご主人の焼くパンに対する愛情があふれているようでした。
こむぎさんのパンは、ひと工夫加えられているものが多く、たとえばカレーパンではなく「カツカレー」(150円)。カレーパンの中に、ごろんとしたカツが入っていてとてもボリューミーです。このカツが柔らかくておいしさを引き立てているので、リピートしたくなる人気パンなのも納得♪
えだ豆とチーズのもちパン(1本90円)は、ほんのり塩味が効いていて、ビールのおつまみにも最適!スティック型で食べやすいので、お子さんのおやつにも。
こむぎさんのお店は横越公園のすぐ近く。お天気のいい日にはぜひ、ピクニック気分で芝生の上でこむぎのパンを召し上がれ♪
スポット情報Spot Information
スポット名 |
BAKERY FARM こむぎ |
---|---|
TEL・予約 |
025-385-5065 |
住所 |
新潟市江南区横越中央2-1-1 |
営業時間 |
7:00~19:00(パンが無くなり次第終了) |
定休日 |
火曜日、第3月曜日、他 |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 食堂 六太郎
- 平屋食堂みもざ
- 手づくりパン・ジェラートClair(クレール)
- おにぎり屋 かみむすび
- 菓子工房 いち華
- 村の洋食屋 かりん亭
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- ガーデンカフェかものはし
- にいつ駄菓子の駅
- BERON COFFEE ROASTER(ベロンコーヒーロースター)
- OLD PALE
- 平山豆腐店
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- 芦沢高原ハーバルパーク
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- お食事&コーヒー 大阪屋
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- 五泉名物とりかん
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- BOB HOUSE(ボブハウス)
- みやパン
- 中国料理 大猩猩(ダァーシィンシィン)ほそ山
- しょこら亭
- 菓子工房マツサカヤ
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- そば処 いはの家(北方文化博物館内)
- 笹周
- cafe yadorigi(カフェ ヤドリギ)
- パティスリー リヤン
- らーめん流れ星
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 藤次郎
- 手づくりパンの店 グーテ
- UOYUKI SOUP CURRY &
- フォー&バインミー ROU ANN PULAR(ローアンプラー)
- 涌井金太郎商店
- 近藤精肉店
- 紙ふうせん
- 栗原製菓
- 濁川公園
- くれーぷaco
- レストラン ムッシュ
- ひら麺と珈琲の店 Ojigo(オジゴ)
- そば処 志のぶ
- やまとやパーラー
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。