OWL the Bakery
OPENするやいなや行列ができて話題となったオウルザベーカリー
2019年1月、秋葉区新津にオープンするなり行列ができるパン屋として驚かせたOWL the Bakery(オウルザベーカリー)さん。今もその人気はまったく衰えず。ひっきりなしにお客さんが訪れる忙しさの合間を縫って、マネージャーの渡部真沙美さんにお話をうかがいました。
前職までは飲食関係の接客を中心に経験してきたという渡部さんは、オウルザベーカリーのスタートアップ時に、縁があって初めてパン屋という未知の世界に飛び込むことになったそうです。
店のオープンに向けて東京で専門的な研修を受けた渡部さん、なんとそこで指導にあたってくれた方を逆スカウトし、この店のスタッフとして迎えたのだそうです。その男性スタッフは店の奥、パン製造部門の要として欠かせない中心的存在となり、大活躍中です。
パン作りはちょっとの気温や水温、機材の温度などによっても出来が大きく変わるので、とてもデリケートで神経を使う上に、、毎朝早くから店に来て、終業まで店にいることが多いという渡部さん、出来上がったパンは我が子のようにかわいいと目を細めていました。
パンの種類はスタッフでアイディアを出し合い、試作を繰り返して商品化。2~3ヶ月に10種類くらいの割合で新作を発売しているそうで、店内には様々なパンがずらりと並びます。
今イチオシのパンは?との問いに答えてくれたのが「自家製牛肉ごろごろカレーパン」と「塩パンあんバター」とのこと。
カレーパンのカレーは辛さが強すぎることもなく、牛肉が贅沢に入ってカリッ、ふわ、ギューッで満足度高し。塩パンは外側がサクッとして中はふんわり、そこに甘過ぎない小倉あんと大きなバターがサンドされていて、これまた思わず2個目に手が伸びる美味しさです。
店内には広くて明るいイートインコーナーが設けられ、お茶などのドリンク(パン購入の方は1杯目無料)や、コーヒーなども購入可能。また小学生以下のお子さんにはプチソフトクリームのサービスも!ちょうどご機嫌でソフトクリームを食べていた、かなた君とりょうま君という兄弟に写真を撮らせてもらいました。パチリ。
訪ねてきた人が思わずにっこりしてしまいそうな明るいお店、明るいスタッフさんたち、そしてなんといっても美味しいパン。約30台収容できる駐車場がいっぱいになってしまうこともありますが、ぜひ足を運んでみてください。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
OWL the Bakery |
---|---|
TEL・予約 |
0250-47-3003 |
住所 |
新潟市秋葉区新津4450番地1 |
営業時間 |
9:00~18:00 |
定休日 |
毎週火曜日 |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- しょこら亭
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 菓子工房 いち華
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- 村の洋食屋 かりん亭
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- たのしいスーパー エスマート
- 平山豆腐店
- 五泉名物とりかん
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 栗原製菓
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 亀田公園
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- メンドコロ スガ井
- 田中肉店
- 中華食彩 なな福
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- 和み中国料理 桃林
- みやパン
- 新潟薬膳カレー Ricca(リッカ)
- 割烹 大倉屋
- そば処 やまと茶屋
- 小池商店
- BESTIE FRENCH FRIES(ベスティーフレンチフライズ)
- GALVO(ガルボ)
- COFFEE CITEN(コーヒー シテン)
- お食事処 醍醐食堂(ダイゴショクドウ)
- 銘菓処 まつとく
- とんかつ小川亭
- patisserie remplir
- Petit canard(プティ カナール)
- すし政ダイニングさら
- あかりベーカリー
- 笹周
- 里山ハーモニー 奏の家
- にいつ駄菓子の駅
- レストラン ムッシュ
- OLD PALE
- fuller(フラー)
- LIBEBAR(リべバル)
- 中華そば さぶろう
- くれーぷaco
- しろね大凧と歴史の館
- 手づくりパン・ジェラートClair(クレール)
- BOB HOUSE(ボブハウス)
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。