Book & Café Koti(ブック・アンド・カフェ コティ)
予約無しで入れたらラッキーな絶品ベーグルが自慢の超人気店。1日5食限定のプレートランチは開店と同時に完売!

阿賀野市の安田にあるBook&Cafe Koti(ブック・アンド・カフェ コティ)さんは、超もちもちの自家製ベーグルが大人気のブックカフェ。
店主の中澤さんが毎朝焼く5種類のベーグルは午前中に売り切れてしまうという評判ぶりです。

創業は2020年3月。店名の『Koti』はフィンランド語で「お家」の意味。
中澤さんが北欧が好きで、店内も水色と白に塗られた壁、白木の椅子&テーブルなど明るくすっきり、それでいて暖かい北欧風の内装でとってもおしゃれ!
壁際にずらりと本が並んでいるのが落ち着いた雰囲気を醸し出していて、なんとも言えず居心地の良い空間となっています。


中澤さんは調理の専門学校を卒業し、20歳からの10年間新潟市内のイタリアンレストランで働いた後、長年の夢を実現して『Koti』をOPEN。
「安田にはあまりカフェがなかったので、“作ってみよう”と思いました」
もともと好きで凝っていたベーグル作りを生かし、居心地良くゆったり過ごせるブックカフェが誕生しました。

「お客さんの回転率とか、全然考えていないんです」と笑う中澤さんは、自分のやり方は経営的にはうまくないのかもしれないけれど、と続けました。
美味しい食事をして、ふと気になった本を手に取り、のんびりと過ごす時間は最高の贅沢かもしれません。
また、中澤さんご自身にお子さんが生まれたことで子連れファミリーに向ける目もより優しくなりました。
「離乳食の持ち込みもできるので、遠慮なく利用してほしい」とのことです。


ベーグル以外ではオムライス、パスタ、ロコモコなどがあり、どれも人気です。
甘いところではパフェも大好評。
評判が評判を呼んで、新潟市などから来店してくれる方も多くなって、予約無しでは入店が難しいほどだそう!なので、行ってみたいと思った方には予約がオススメです。
ただし、1日5食限定のプレートランチだけは、予約ができません。
「このランチ目当てに開店時に並んでくれる方がいるので予約制にできないんです」と中澤さん。
開店と同時に売り切れることもあるそうなので、食べたい方は早い者勝ちですよ!


『Book & Café Koti』の場所は阿賀野市寺社。
国道49号線(安田バイパス)の安田瓦入口交差点から曲がってすぐ。
北欧風のおしゃれな店内とはかなりイメージの異なる外観をしているので、そのギャップもぜひ楽しんで!
スポット情報Spot Information
スポット名 |
Book & Café Koti(ブック・アンド・カフェ コティ) |
---|---|
TEL・予約 |
080-1382-9696 |
住所 |
阿賀野市寺社甲3856-71 |
営業時間 |
9:00~16:00(ランチ11:00~14:00) 18:00~21:00(ディナーは金・土のみ営業 ※完全予約制) 日・祝は15:00閉店 |
定休日 |
月曜 |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 多聞(たもん)
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 五泉名物とりかん
- にいつ駄菓子の駅
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- 村の洋食屋 かりん亭
- 炒飯専門店くるくる
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 菓子工房 いち華
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- 栗原製菓
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- 中国料理 大猩猩(ダァーシィンシィン)ほそ山
- たのしいスーパー エスマート
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- ますや食堂
- しごと・まなび場 withブックカフェ 風舟
- 平山豆腐店
- スパイスの風949
- しょこら亭
- レストラン ムッシュ
- パティスリー リヤン
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- ルブラン中村
- くれーぷaco
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- メンドコロ スガ井
- 木村菓子店
- そば処 やまと茶屋
- 花屋 里乃彩 心~kokoro~(サトノイロ ココロ)
- 割烹 大倉屋
- ドライブイン ポッポ
- LE POELON BIS(ル・ポワロン・ビス)
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- 手づくりパンの店 グーテ
- みやパン
- fuller(フラー)
- BOB HOUSE(ボブハウス)
- リトルアンデルセン
- からだが喜ぶお食事処 あり潟家(ありがたや)
- bubu食堂コリアンレストラン
- 箕輪菓子店
- OLD PALE
- GALVO(ガルボ)
- cafe yadorigi(カフェ ヤドリギ)
- 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
- ラーメンしん
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。