狐の嫁入り屋敷
狐のお面づくりや狐メイク体験、ここならではの楽しみが用意されている津川の『狐の嫁入り屋敷』。麒麟山の絶景を眺めながらぼんやり過ごすぜいたく時間はいかが。
麒麟山のふもとの町、津川で毎年行われている「つがわ狐の嫁入り行列」は、狐のメイクを施した新郎新婦とその一行が夕方から夜にかけて街道を練り歩くもので、たいまつや提灯のあかりが幻想的なムードを演出する人気のお祭りです。
当日は町の人口の何倍もの人が訪れる一大イベントなので、見物に行ったことがあるという人もきっと多いでしょう。
その「つがわ狐の嫁入り」にちなんで平成2年に建てられた『狐の嫁入り屋敷』というテーマ施設があり、面白体験もできるというのでさっそくおじゃましてきました。
案内をしてくださったのは、阿賀町観光協会の事務局長、小林諭さんです。
『狐の嫁入り屋敷』は入館無料。館内には、阿賀町観光協会、お食事処、お土産コーナー、さらに狐の嫁入り行列に関する資料がずらりと並んでいます。
1階では津川の特産物や在住の作家作品などの展示、販売がされていてお土産選びに最適。ランチとカフェが楽しめる飲食コーナーもあるので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。他にも、「映像展示蔵」や「化粧部屋」があり、狐の嫁入り行列に関する展示があります。
「映像展示蔵」では「つがわ嫁入り行列」の記録映画(上映時間 約18分)を見ることができます。(大人200円、中学生150円、小学生100円)
「化粧部屋」では、前日までに予約が必要ですが、「狐のメイク」体験もできます。(大人1,000円、小学生以下500円)
メイクを施してくれるのは専門の講習を受けた町内の美容師さん。有資格者のみなので安心してお任せできますね。
狐のメイクをしてもらった後はそのまま津川の街中を散策して楽しむ人もいるそうです。
建物2階にはゆったりと休憩のできる大広間などがあり、大きな窓からの眺めは絶景です。麒麟山の姿、そして阿賀野川と常浪川が合流するポイントの四季折々の景色を眺め、忙しい日常を忘れてボーッとできる。そんな時間こそ何よりのぜいたくかもしれませんね。
大広間には過去に開催された「つがわ狐の嫁入り行列」の写真やポスターが飾られており、資料室には、全国各地で作られた狐のお面が展示されています。
また、こちらでは様々な体験が楽しめるようになっていて、その一つ「狐のお面づくり体験」では自由に狐のお面に絵付けができ、世界に一つのオリジナルな狐面を作ることができます。予約不要で立ち寄ったその時に申し込めばOKなので、津川を訪れた記念に一ついかがですか。(料金1,600円)
県外から団体で体験に訪れる学校なども多く、人気のアクティビティとなっています。
こちらの施設は、2021年から始まった「あが雛巡り」の会場にもなっています。毎年2月から4月までは2階の大広間に多数の雛飾りが展示されており、とても圧巻の眺めとなっています。開催情報はFacebookで更新されるそうですので、ぜひチェックしてみてください。
阿賀町観光協会も併設されているので、阿賀町に遊びにきてどこに行こうか迷った時は、おすすめの観光スポットを聞いてみてもいいかもしれませんね。
津川の特産物や絶景を楽しむことができる「狐の嫁入り屋敷」ぜひ遊びにってみてはいかがでしょうか。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
狐の嫁入り屋敷 |
---|---|
TEL・予約 |
0254-92-0220(阿賀町観光協会) |
住所 |
東蒲原郡阿賀町津川3501-1 |
営業時間 |
9:00~16:00 |
定休日 |
木曜(祝日の場合は前日) |
リンク |
![]() ![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 多聞(たもん)
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 五泉名物とりかん
- にいつ駄菓子の駅
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- 村の洋食屋 かりん亭
- 炒飯専門店くるくる
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 菓子工房 いち華
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- 栗原製菓
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- 中国料理 大猩猩(ダァーシィンシィン)ほそ山
- たのしいスーパー エスマート
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- ますや食堂
- しごと・まなび場 withブックカフェ 風舟
- 平山豆腐店
- スパイスの風949
- しょこら亭
- レストラン ムッシュ
- パティスリー リヤン
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- ルブラン中村
- くれーぷaco
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- メンドコロ スガ井
- 木村菓子店
- そば処 やまと茶屋
- 花屋 里乃彩 心~kokoro~(サトノイロ ココロ)
- 割烹 大倉屋
- ドライブイン ポッポ
- LE POELON BIS(ル・ポワロン・ビス)
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- 手づくりパンの店 グーテ
- みやパン
- fuller(フラー)
- BOB HOUSE(ボブハウス)
- リトルアンデルセン
- からだが喜ぶお食事処 あり潟家(ありがたや)
- bubu食堂コリアンレストラン
- 箕輪菓子店
- OLD PALE
- GALVO(ガルボ)
- cafe yadorigi(カフェ ヤドリギ)
- 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
- ラーメンしん
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。