村松観光開発会館「桜の杜の洋食屋さん」
ファン感涙!あの名店のオーナーシェフがここに!!
かつて新潟市の新潟大学キャンパスにほど近い場所にあった「シーボニア」という洋食屋さんをご存じですか?特別な日にごちそうを食べに行ったという人は数知れず。中には、何十年もの間、毎日通ったという熱烈なファンもいたといいます。数年前、多くのファンに惜しまれながら32年の歴史に幕を下ろした名店なのですが……。
なんと!!
そのシーボニアのオーナーシェフ、久保田さんが今もなお、現役で活躍されているというではないですか!
場所は村松観光開発会館(ふるさと会館)。そう、あの村松公園の鹿さんがいる所。まさかこんな場所で(すみませんっ!)、有名シェフ久保田さんにお目にかかれるとは。
かつて久保田さんは、東京日比谷公園前にあった、著名人が密かに通う会員制レストランで5年間修業された後、さらに東京都内で修行を重ねました。生まれ故郷の新潟へ戻ってからは、万代シルバーホテルに7年間勤め、そして独立。「シーボニア」を開業されたのだそうです。
現在は、五泉の人にも気軽に本物の洋食を食べに来てほしいとの思いから、この場所でシェフの仕事を続けることに。そういえば、外で見かけたポスターに、「人気有名シェフによる桜の杜の洋食屋さん誕生」と書かれていたのは、久保田さんのことだったんですね!
メニューは豊富で、ジャンボエビフライ定食はライス、味噌汁、サラダ、デザートがついて1,180円。サーロインステーキも、同じ内容がついて同じ値段で頂けます。この味で、この食材で、これだけついてこの料金、これは行かなくちゃ♪
11時から14時までのランチメニューは、3日ごとに内容が変わって680円。日替わりでなく3日ごとなのは、それだけメニュー構成にこだわりたいからだそう♡
かつてのシーボニア・ファンの人も、はじめて知る人も、ぜひ村松観光開発会館「桜の杜の洋食屋さん」へ、おいしい洋食を食べに行ってみませんか♪
スポット情報Spot Information
										スポット名 | 
									村松観光開発会館「桜の杜の洋食屋さん」 | 
|---|---|
											TEL・予約 | 
										0250-58-5130 | 
											住所 | 
										新潟県五泉市愛宕甲2929-1 | 
											営業時間 | 
										11:00~16:45 | 
											定休日 | 
										水曜、木曜日(12月~3月)、12/31~1/4 | 
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- ARSENE(アルセーヌ)
 - そば処 志のぶ
 - GARDEN DINO
 - 珈琲豆 山倉本店
 - 村の洋食屋 かりん亭
 - ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
 - UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
 - FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
 - パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
 - Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
 - おにぎり屋 かみむすび
 - スープとランチのお店アミチエ
 - 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
 - フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
 - お菓子の龍宝堂
 - Re Ri Bagel(リリベーグル)
 - お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
 - 五泉名物とりかん
 - laguna square(ラグーナ・スクエア)
 - 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
 - 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
 - gelateria hitosaji
 - みやパン
 - 手づくりパンの店 グーテ
 - パティスリー リヤン
 - そば処 いはの家(北方文化博物館内)
 - しょこら亭
 - 菓子工房マツサカヤ
 - SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
 - 笹周
 - にいつ駄菓子の駅
 - YUMERICO(ユメリコ)(割烹やまよし)
 - pain de neige(パン・ド・ネージュ)
 - 平山豆腐店
 - BERON COFFEE ROASTER(ベロンコーヒーロースター)
 - 栗原製菓
 - 細川洋蘭農園
 - まちのお惣菜屋さん mokmög(モックモグ)
 - お食事&コーヒー 大阪屋
 - 銘菓処 まつとく
 - くれーぷaco
 - 喫茶ショパン
 - お食事処 醍醐食堂(ダイゴショクドウ)
 - 花屋 里乃彩 心~kokoro~(サトノイロ ココロ)
 - COFFEE CITEN(コーヒー シテン)
 - 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
 - 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
 - 亀田公園
 - 桐子モダン ギャラリー((株)イシモクコーポレーション)
 - SanSan dogspace&cafe
 
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。





















