KONA SNOW Coffee Roasters
築70年の古民家を改装した古民家カフェ「KONA SNOW Coffee Roasters」
ハワイの山に植えられたコーヒーの木が白い花を咲かせる様を雪になぞらえてKONA SNOWと呼ぶそうです。ここ、江南区西山のコーヒー専門店の名もKONA SNOW Coffee Roasters(コナスノーコーヒーロースターズ)。以前は中央区出来島で営業していたそうですが、築70年という自宅の古民家を改装し、2017年9月に移転しました。自家焙煎と高鮮度にこだわった、コーヒー好きに人気のお店です。
オーナーの山倉政美さんは、約40年にわたりコーヒーを扱う企業に勤めた生え抜きのコーヒー通。豆の焙煎はすべて政美さんが担当しています。KONA SNOWで扱うコーヒー豆の種類は常時15~20種類ほど。ほかではなかなか味わえない台湾コーヒーなどもあり、とても品質が良くてオススメだとのことです。
メニューには旬のフルーツなどをふんだんに使った手作りシフォンケーキや、アフォガート、はちみつトーストなどのスイーツもあり、こちらは奥様の担当。また、この日コーヒーを淹れてくれたのは娘さん。息子さんも海外へ豆の買い付けに行くなど、家族でお店を切り盛りしています。
ずっと山倉さんのご家族を見守ってきたのであろう、どっしりした梁や柱。寒い日には暖炉に火が焚かれ、奥様が好きで集めたという椅子やテーブルなどの調度品も味わい深く、落ち着いた大人の空間となっています。日常のせわしなさから逃れて、ちょっと自分のリズムを取り戻したい、そんな時に焼きたて、挽きたて、淹れたてのおいしいコーヒーを味わいながら、ゆったりと過ごしてみるのはいかがですか。
人気のハウスブレンドやスタンダードな豆のほかにも、希少価値の高いコーヒーや、現地買い付けでここでしか飲めないコーヒーなどもあり、さらに毎月2種類の新コーヒー豆を販売するので、それを目当てに訪ねる常連さんも多いそう。まずはお店で味わってみて、気に入ったら豆を買って帰るという楽しみ方もいいですね。ぜひ、お訪ねください。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
KONA SNOW Coffee Roasters |
---|---|
TEL・予約 |
025-277-0254 |
住所 |
新潟市江南区西山520 |
営業時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
毎週水曜日、第3木曜日(お盆、年末年始休あり) |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 多聞(たもん)
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 炒飯専門店くるくる
- 村の洋食屋 かりん亭
- 五泉名物とりかん
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- にいつ駄菓子の駅
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 菓子工房 いち華
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- 栗原製菓
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- 中国料理 大猩猩(ダァーシィンシィン)ほそ山
- スパイスの風949
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- たのしいスーパー エスマート
- ますや食堂
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- レストラン ムッシュ
- 平山豆腐店
- パティスリー リヤン
- しごと・まなび場 withブックカフェ 風舟
- しょこら亭
- ルブラン中村
- くれーぷaco
- ドライブイン ポッポ
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- メンドコロ スガ井
- 花屋 里乃彩 心~kokoro~(サトノイロ ココロ)
- 木村菓子店
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- 手づくりパンの店 グーテ
- 割烹 大倉屋
- そば処 やまと茶屋
- LE POELON BIS(ル・ポワロン・ビス)
- 紙ふうせん
- みやパン
- BOB HOUSE(ボブハウス)
- 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
- とんかつ小川亭
- bubu食堂コリアンレストラン
- OLD PALE
- リトルアンデルセン
- 譲渡型保護猫Cafeあおねこ
- からだが喜ぶお食事処 あり潟家(ありがたや)
- 八幡ラーメン
- ARSENE(アルセーヌ)
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。