ハウスメイド珈琲ファクトリー ROAST CAFE(ローストカフェ)
「こんな感じの珈琲が飲みたいです」ぜひ伝えてみてください。きっと出逢えます。『ハウスメイド珈琲ファクトリー ROAST CAFE(ローストカフェ)』
国道49号線「曙町2丁目」交差点を亀田方面へ曲がり700mほど進んだ場所に立つ赤い看板。
「ハウスメイド珈琲ファクトリー ROAST CAFE(ローストカフェ)」は、新潟で初めてラテアートを取り入れた草分け的カフェとして知られ、オーナーバリスタの岩崎利治さんは指導した多くのバリスタたちから慕われる伝説的人物。
新潟でコーヒーに関するイベントが行われ、ゲストとして岩崎さんが登場する際には“あの岩崎利治氏”、“あのROAST CAFEの”と、“あの”付きで紹介される方です。
今回は、そんなROAST CAFEさんにお邪魔し、お話をうかがってきました。

「ハウスメイド珈琲ファクトリー ROAST CAFE(ローストカフェ)」は、2004年10月に現在の場所にオープンしました。
それ以前はブライダル業界で14年間サラリーマンとして働いていたという岩崎さん。
元々コーヒーが好きで自分で淹れたりカフェ巡りをしたりするうちに、ご自身もいつか自分の店を開きたいという夢を持つようになったそうです。

そして前職を退職。1年近い準備期間を経て、「ROAST CAFE」を開店しました。
当初から自家焙煎とラテアートを取り入れたそうですが、当時新潟でラテアートを取り入れている店は他になく、ご自身が勉強するにも東京まで出かけるなど「最初は苦労しました」と岩崎さん。そんな中、当時始まった「ジャパン バリスタチャンピオンシップ」の大会に新潟から初の参加を果たしました。
岩崎さんが毎朝心を込めて焙煎するコーヒーの美味しさと華やかなラテアートは徐々に口コミで評判が伝わり、人気を呼ぶようになります。
やがて「うちでもラテアートをやりたい」という同業者や開業を目指す人などからぜひ教えてほしいと依頼されるように。
その要望に応えるかたちでコーヒーセミナーを開講するなど、自店だけでなく新潟全体のコーヒー人気を高める活動をしてこられました。

そんな岩崎さんの店「ROAST CAFE」に用意されているコーヒー豆は世界各地の優良農園から仕入れたスペシャルティコーヒー(高品質生豆)。
それぞれの豆の個性を確かな焙煎技術で引き出し、正しい抽出法で淹れることを大切にしている岩崎さんは「冷めても最後の一口まで美味しく飲めるコーヒー」を提供できるよう心がけているそうです。

ブレンドを含めるとミディアムロースト(中煎り)からシティロースト(中煎り)、フルシティロースト(深煎り)まで24種類にも及ぶコーヒーを、ペーパードリップ、プレス、エスプレッソ、ダッチ(水出し)の4種類の淹れ方で楽しめるのもROAST CAFEの魅力の一つです。
「コーヒーは好きだけどあまり詳しくなくてどれを選んでいいかわからない」という人もご安心を。
ビギナーの方でも、普段コーヒーは飲まないという方でも、岩崎さんがその方の求めるイメージをくみ取って提案してくれるので気軽に相談してみてください。
パスタランチセット(ガンベレット:有頭エビのトマトクリーム)1,600円+プラスセット(冷製スープ+本日のケーキ)500円
さて、ROAST CAFEといえばコーヒーだけでなくパスタランチの美味しさでも大人気です。
料理を担当するシェフは、実は岩崎さんの4つ上の兄、克彦さん。克彦さんも前職はまったく違う仕事に就いていたそうですが、その当時からパスタが大好きで、お店で食べたパスタを帰宅してから再現して勉強を重ねてきたのだそうです。そして克彦さんも前職を退職し、シェフとしてROAST CAFEの厨房へ。
兄弟が力を合わせることで、コーヒーも料理もどちらも主役になれる美味しさを誇るお店が誕生したのでした。
店内は窓から差し込む光で明るく、すっきりとした都会的な雰囲気でとてもおしゃれ。
カウンター席で岩崎さんとコーヒー談義に花を咲かすのも、テーブル席で友達とおいしい食事を楽しむのもおすすめです。居心地の良さ抜群なので、お一人様での贅沢時間もいいですね。
豆の販売も行っているので、お気に入りのコーヒーと出逢えたあかつきには、その豆を購入して家で淹れてみるのはいかがですか。パスタやコーヒーはテイクアウトもできますよ。

コーヒーに詳しい通な方も、コーヒー初心者な方も、江南区曙町の「ハウスメイド珈琲ファクトリー ROAST CAFE(ローストカフェ)」をぜひお訪ねください。
お店の目印は赤いロゴのこの看板。きっと自分好みの珈琲が見つかりますよ。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
ハウスメイド珈琲ファクトリー ROAST CAFE(ローストカフェ) |
---|---|
TEL・予約 |
025-381-1210 |
住所 |
新潟市江南区曙町3-2-7 |
営業時間 |
10:00~18:00(ランチタイム11:00~14:00) |
定休日 |
日曜日 |
リンク |
![]() ![]() ![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- ポカラダイニング&...
- 小さなケーキ屋さん パティ...
- 足と靴下の店 ごえん
- 五泉ニットセレクトショップ
- 五泉名物とりかん
- お昼ごはん 時々 夜ごはん ...
- パティスリー&レス...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- 中華食彩 なな福
- UNE HUIT CAFE(...
- メンドコロ スガ井
- フランス食堂 清水
- ラーメンしん
- 欧風厨房 サントピアット
- とんかつ小川亭
- たこちゃん
- お菓子のきりん堂 Free...
- Y&Y GARDE...
- にいつ駄菓子の駅
- 海鮮食堂さばや
- 『ちいさなお菓子屋さんWAY...
- 本鮪丼なかばやし
- cafe×dining go...
- フルーツカフェ
- 北川製餡所
- 栗原製菓
- YamaCafe(ヤマカフェ...
- SWEETS CAFE TO...
- みやパン
- Taverna Trifog...
- 杭州飯店
- 五頭山麓御食事処 山清水
- 越後豪農の館 椿寿荘
- SHIRONE いも Bug...
- フレンチカレーとお菓子の店...
- ククサCafe 同舟庵
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- patisserie rem...
- cafe yadorigi(...
- 米持文四郎商店
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- 山Café一歩
- Mayaa(マヤァ)
- 讃岐庵ほかり
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 御菓子司 最上屋
- Book & Café Ko...
- 喫茶来(きっさこ)
- あかりベーカリー
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。