SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
ああ、ここは癒やしの天国。五泉初の猫カフェ“TOM’N CHI”はちっちゃい子もOK!
猫が大好き!猫と一緒に暮らしたいんだけど、ペット禁止で叶わない。家族が猫NGで飼えない。そんな人にとって猫カフェは、まるで自宅にいるようにまったりくつろぎながら猫ちゃんたちに囲まれて過ごせる癒やしの天国ですよね。
五泉市三本木に、2019年12月からおしゃれな猫カフェがOPENしているのをご存じでしたか?五泉初、そして五泉で唯一の猫カフェ、それが『SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)』です。

店名の「とむんち」の由来はこの猫ちゃん。3歳のオス猫 “とむ”くんです。マンチカンらしく穏やかで、おっとりした性格のとむくん。彼がパパ猫で、奥さんの“イヴ”ちゃんとの間に3匹の猫が誕生。それが “むぎ”、“ちゃちゃまる”、“どら”。このマンチカン・ファミリーを中心に、スコティッシュ・フォールド、メインクーン、ロシアンブルー、ベンガル、シンガプーラなどの猫ちゃんたち合わせて16匹が迎えてくれます。

「猫が飼いたいけど自宅ではNGだったので猫カフェを始めました」という店長の塚野さんが部屋を出入りする度にわちゃわちゃと集まる猫ちゃんたち。何かを期待して立ち上がっておねだりする子もいて、もうかわいいったらありません。


「大人気になれるちゅーる」(300円税込)を購入すると、本当に大人気になれました。僕も、わたしも!とみんな寄ってきて大変。中には頭を突っ込んではいるものの口が届いていない子もいたりして。


猫ちゃん達はみんなとても人慣れしていて、お客さんのすぐ横でごろんとくつろいだり、膝の上に乗ってきたり。撫でても嫌がることなく受け入れてくれるので、猫好き心がたっぷり満たされますよ!

利用料は平日1時間あたり大人1,200円、小中学生1,000円、幼児800円(土日は各100円増し)で、それぞれドリンク1杯がついています。
お子さんはご遠慮くださいという猫カフェも少なくないですが、TOM’N CHIではちいさなお子さん連れの家族で利用できるのもうれしいポイントです。
2021年にカフェスペースを改装して猫ちゃんと触れ合うスペースが広がりました。
小さい子供も入れるので家族連れも多く、常連さんの中には自分の推しネコに会いに来る人もいるそうですよ。
看板ネコの「トム」を筆頭に可愛らしい子がいっぱいいるので、皆さんも推しネコを見つけてみませんか。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち) |
---|---|
TEL・予約 |
0250-47-8853 |
住所 |
五泉市三本木3-5-35 |
営業時間 |
10:00~20:00(最終受付19:00) 現在新型コロナ対策のため最終受付18:00、閉店19:00 |
定休日 |
火曜日 |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 芦沢高原ハーバルパーク
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- にいつ駄菓子の駅
- おにぎり屋 かみむすび
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- DONBASS COFFEE ROASTERS(ドンバスコーヒーロースターズ)
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 村の洋食屋 かりん亭
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- 菓子工房 いち華
- 五泉満々
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- 栗原製菓
- パティスリー リヤン
- 五泉名物とりかん
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- Cafe Batake(カフェ バタケ)
- 平山豆腐店
- ますや食堂
- 菓子工房マツサカヤ
- ラーメンしん
- くれーぷaco
- そば処 いはの家(北方文化博物館内)
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- 亀田公園
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- 手づくりパンの店 グーテ
- みやパン
- 笹周
- 藤次郎
- ARSENE(アルセーヌ)
- 花屋 里乃彩 心~kokoro~(サトノイロ ココロ)
- 中華食彩 なな福
- そば処 志のぶ
- そば処 やまと茶屋
- たのしいスーパー エスマート
- 銘菓処 まつとく
- 中華そば・焼めし 勝鬨屋(かちどきや)
- スパイスの風949
- 多聞(たもん)
- 中華そば さぶろう
- らーめん流れ星
- 明るい農村 タマちゃんキムチ
- メンドコロ スガ井
- 炒飯専門店くるくる
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。