石窯ピザ Good Day(グッドデイ)
荻川エリア『石窯ピザ Good Day(グッドデイ)』の石窯焼きピザはもっちりサクサクの生地に贅沢トッピングの本格派。少し変わり種のバナナピザにも要注目!
秋葉区田島、「にいつフードセンター」の並びにオープンした本格石窯焼きピザの店『Good Day』(グッドデイ)さん。オープン当日は開店から4時間で約200枚のピザが完売したという今評判のお店です。さっそくおじゃましてきました!
場所は秋葉区田島。「にいつフードセンター荻川店」の並びでわかりやすく、共同の駐車場が広いので利用しやすい立地です。

お話をうかがったのは店長の小林修さん。前職は理容師という異色のピザ職人さんです。
17年間続けた理容師という仕事を辞めたのは「パン屋になりたかったから」という小林さん。
その思いを知る友人からのオファーを受けての大転身だったのだそうです。「でも焼いてるのはピザですけどね!」と親しみやすい笑顔で話してくださいました。

生地も一から作っているということでその様子を見せていただきました。
堂に入った手さばきでみるみる生地が薄く伸びていきます。
小林さんが“師匠”と呼ぶ方から教わった修行の成果とのこと。

この域に達するまでにはかなり練習を重ねたことがわかります。
注文を受けるたびに1枚1枚こうして丁寧に作られるピザですから、美味しさへの期待も俄然高まるというもの。

焼きたて熱々のピザは、生地の中がもっちり、耳の部分はパリッとした石窯ならではの絶妙な焼き上がりです。
ソースやトッピングとの相性もよくどちらかの主張が強すぎるということがありません。
1人で1枚食べたらお腹いっぱいになりそうな大きさで料金抑え目。
食べたいと思ったときにためらいなく注文できるサイズと価格です。
マルゲリータ(トマトソース、バジル、シュレットチーズorモッツァレラチーズ/750円)
師匠直伝の“BANANA”ピザ(1,050円)はカスタードクリームにチョコレートソースとバナナをトッピングしたまるでクレープのようなおやつ感覚ピザ。
クレープと違い生地に甘味がないためカスタードクリームとバナナのほのかな甘さが際立っていくらでも食べられそうな一品です。
他では滅多にお目にかかれない希少価値ありです。ぜひお試しを。
BANANA(カスタードクリーム・チョコ・バナナ/1,050円)
他にドリンクやパスタ、スイーツ等のメニューもあるので、友達同士やお子さんと一緒のランチにもぴったり。スーパーでの買い物帰りに利用するお客様も多いそうですよ。(ピザ、コーヒーはテイクアウトもOK!)

店内のチョークアートや壁に飾られた絵などはすべて小林店長の手によるものだそう。
「子どもの頃から美術だけは成績良かったんですよ」。
そちらの道へ進むことを考えたこともあったそうです。

絵の才能といい、ピザ生地を扱う手つきといい、ベテラン理容師という実績といい、「きっとすごく器用なんですね」と思わず感想を漏らすと「陰で相当努力してるんですよ、あはは」と明るく笑い飛ばされました。

気さくでお話し上手な小林店長の人柄そのままに、「敷居が低くて気軽に利用できるピザ屋を目指しています」とのこと。ぜひお訪ねください。
テイクアウトの営業時間は11:00~19:00受付分まで。
店内飲食の場合は16:00まででラストオーダーが15:30となりますのでご注意ください。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
石窯ピザ Good Day(グッドデイ) |
---|---|
TEL・予約 |
0250-23-3777 |
住所 |
新潟市秋葉区田島105-1 |
営業時間 |
店内飲食:11:00~16:00(LO15:30) テイクアウト:11:00~19:00 |
定休日 |
火曜日 |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- ドライブイン ポッポ
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- にいつ駄菓子の駅
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- パティスリー リヤン
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- 菓子工房 いち華
- 五泉名物とりかん
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- 村の洋食屋 かりん亭
- フジイ菓子店(ケーキの店フジイ)
- スパイスの風949
- 栗原製菓
- Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリフォッリオ)
- くれーぷaco
- 炒飯専門店くるくる
- しょこら亭
- メンドコロ スガ井
- FRUITS FOREST(フルーツフォレスト)
- ますや食堂
- まちなかCafeぷれ~る
- たのしいスーパー エスマート
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 花屋 里乃彩 心~kokoro~(サトノイロ ココロ)
- 平山豆腐店
- 銘菓処 まつとく
- 八幡ラーメン
- Book & Café Koti(ブック・アンド・カフェ コティ)
- YUMERICO(ユメリコ)(割烹やまよし)
- ARSENE(アルセーヌ)
- みやパン
- 藤次郎
- 北川製餡所
- 里山ハーモニー 奏の家
- 亀田公園
- 手づくりパンの店 グーテ
- 大和苑(だいわえん)
- 湖と菓
- そば処 いはの家(北方文化博物館内)
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- そば処 志のぶ
- GALVO(ガルボ)
- コテージマム
- ボンクール SAITO
- フォー&バインミー ROU ANN PULAR(ローアンプラー)
- いも奉行 ごせん
- pain de neige(パン・ド・ネージュ)
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。