舞平公園
遠くへ出かけない休日。近場の公園が一番楽しいという事実!『舞平公園』
【夏休み”遊び場”特集!第9段】
「今日は○○へ行くぞ~!」と気合いを入れて早起きし、渋滞に巻き込まれて現地にたどり着いた頃にはなんだかみんな疲れてしまってちょっと不機嫌。
そんな経験、ありませんか?
せっかくの夏休みだから、ちょっと贅沢をして遠くまで子ども達を喜ばせてあげたい!
そんな気持ちが空回りしちゃうこともあるんですよね。

遠くのテーマパークももちろん楽しいけれど、子どもって意外になんでもない近くの児童公園でのんびり過ごした日のことをずっと覚えていたりするもの。
これも子育てあるあるの一つですよね!
今回は、そんな近場の児童公園『舞平公園』をご紹介します。

舞平公園は、江南区の舞平清掃センターの隣。
ブランコ、複合遊具、ターザンロープなどの遊具がある「ちびっこ広場」、どんぐりの実がたくさん実る「どんぐりの森」、自然いっぱいで昆虫採集や野鳥観察などができる「自然の森」、のびのび走り回れる「芝生広場」などがあります。
ちびっこ広場の遊具は広いスペースにゆとりをもって配置されているので安全。
水飲み場やトイレもあるのでたくさん遊んで喉が渇いても、トイレに行きたくなっても大丈夫!
広々とした場所なので木陰に敷物を敷いてごろんと転がって休むのもいいですね。
芝生広場ではボール遊びやフリスビーなど、のびのびと体を動かして遊んで!何にもないスペースだからこそできる遊びをぜひ満喫してください。
東屋にテーブルと椅子が設置されているので、うまく利用して休憩と給水を忘れずに!

舞平公園には「自然の森」と「どんぐりの森」という2つの森があって、自然がいっぱい。
市街地からそんなに離れていないのにこんなに木がたくさん繁っていることに驚きます。

自然の森では、頭上を見上げるとセミの抜け殻がいっぱい!
お子さん大喜び間違いなしです。
これを採って服にくっつけて遊んだり、見つけた数を競ったり。
夏ならではの遊びですね。

そして、木の幹には当然セミ!

セミの抜け殻はよく見て知っていても、セミそのものはあまり見たことがないというお子さんも少なくないかも。
じっくり観察するチャンスですよ!

木漏れ日の差す遊歩道を行くと、蝶やバッタ、野鳥たちが飛び立って姿を見せてくれます。
双眼鏡や虫網など持っていけば野鳥観察や昆虫採集などが楽しめそう。
夏休みの王道ですね!
どんぐりの森ではどんぐりを集めたり、葉っぱを踏みしめて歩いたり、土とふれあってみてはいかがでしょう。
自然いっぱいの公園ならではの体験をぜひ楽しんでください。
駐車場は22台まで駐車可能です!
駐車場が広くて利用しやすいのもこの公園のいいところ!
「今日は公園にでも行こうか」と思い立った日には舞平公園をぜひ候補地の一つにどうぞ!
スポット情報Spot Information
スポット名 |
舞平公園 |
---|---|
住所 |
新潟市江南区平賀234-1 |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- パティスリー&レス...
- 五泉名物とりかん
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- メンドコロ スガ井
- 小さなケーキ屋さん パティ...
- にいつ駄菓子の駅
- SWEETS CAFE TO...
- cafe yadorigi(...
- 生ハム&ベーカリー...
- UNE HUIT CAFE(...
- POCKET BASE
- フランス食堂 清水
- お昼ごはん 時々 夜ごはん ...
- 栗原製菓
- 田中肉店
- あかりベーカリー
- ガストロノミア キアッキエリ...
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- Taverna Trifog...
- フレンチカレーとお菓子の店...
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 米持文四郎商店
- みやパン
- 近藤精肉店
- アメリカンカフェ・ウインズ
- 割烹・仕出し 伊藤屋
- Bakery MAA(ベーカ...
- かめじま珈琲(カフェ)
- たこちゃん
- Book & Café Ko...
- 海鮮食堂さばや
- カレーとごまどうふの店 石本...
- フォー&バインミー ROU...
- 本鮪丼なかばやし
- Y&Y GARDE...
- 『ちいさなお菓子屋さんWAY...
- シフォンケーキの店 peti...
- Mayaa(マヤァ)
- GALVO(ガルボ)
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- 手づくりパン・ジェラートCl...
- 中華そば さぶろう
- 愛着珈琲出湯温泉喫茶室
- おうちde菓子工房 PELU...
- pain de neige(...
- One4(ワンフォー)
- コテージマム
- レストラン ムッシュ
- 雑貨ショップ tack ta...
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。