コトイロカフェ
秋葉区文化会館のカフェ・ド・オテントが『コトイロカフェ』として生まれ変わりました!人気メニューは継続しながら新メニューもアップデート。
秋葉区文化会館1Fのカフェ「カフェ・ド・オテント」が『コトイロカフェ』と名称を変え、人気メニューは残したまま新しいメニューを加えるなどアップデートされました。ロゴも一新され、すっきりスタイリッシュに生まれ変わっています。
店名は、新津駅前で人気の姉妹店『コトイロキッチン』に倣(なら)ってチェンジ。ランチにはコトイロキッチンで人気のお惣菜が付け合わせとして登場します。
こちらは1日10食限定のランチメニュー「コトイロオムライスSET」(1,300円)。みんな大好きなオムライスに、スープ、デリ、サラダ、デザート、ドリンクまで付いて、いろんな美味しいものをちょっとずつ楽しめる贅沢ランチです。日によってはお昼前に売り切れになってしまうことも。でも予約もOKなので、「絶対食べたい!」ときはぜひ電話でご予約をどうぞ。
店内では手作りの焼き菓子やコトイロオリジナルブレンドのコーヒー、すでにお馴染みの「白雪もち麦」の販売も行われていて、ちょっとした手土産などに喜ばれています。
メニューのアップデートを行いつつ、ベリーのワッフルなど人気のラインはしっかり継続されているのでファンにとってはうれしいですね。
さらにミックスサンド(たまご&BLT 450円)やドリンクメニューのテイクアウトもOK!秋葉区文化会館の周囲は水辺や芝生の広場がとても気持ちいい場所なので、外に出て新鮮な空気を吸いながらぱくついてみるのもいいですね。
スタッフさんは「オテント」のときのまま。変わらない笑顔で明るく迎えてくれます。大きなガラス張りの壁と、吹き抜けの高い天井、太陽のぬくもりいっぱいの気持ちのいい空間。ガラスの外には、会館を囲む水盤がキラキラと日の光を反射しています。
文化会館内のカフェなので駐車場も広く、アクセスしやすいのも魅力です。『コトイロカフェ』でちょっと一息ついてみるのはいかがでしょうか。ぜひご利用ください。
スポット情報Spot Information
スポット名 |
コトイロカフェ |
---|---|
TEL・予約 |
0250-25-3308 |
住所 |
新潟市秋葉区新栄町4番23号 秋葉区文化会館内 |
営業時間 |
10:00~17:00(L.O16:30)(ランチタイム11:00~14:00) |
定休日 |
毎週月曜日(祝日の場合翌日の火曜)、第2木曜日(祝日の場合翌週の木曜) |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- たのしいスーパー エスマート
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C57
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×アウトレット)
- そば処 やまと茶屋
- UNE HUIT CAFE(アン・ユイット・カフェ)
- 小さなケーキ屋さん パティスリーMerrily
- パティスリー&レストラン MAMEFUKU(まめふく)
- 五泉名物とりかん
- 中華そば さぶろう
- 村の洋食屋 かりん亭
- お昼ごはん 時々 夜ごはん TAMARIBA(タマリバの台所)
- 中華食彩 なな福
- 栗原製菓
- 田中肉店
- 菓子工房 いち華
- レストラン ムッシュ
- 平山豆腐店
- メンドコロ スガ井
- 『ちいさなお菓子屋さんWAYOGASHIのABE』
- フレンチカレーとお菓子の店 Pino(ピノ)
- SWEETS CAFE TOM’N CHI(スイーツ・カフェ・とむんち)
- ハンドメイド雑貨と子ども服のお店「a söpö.(アソポ)」
- からだが喜ぶお食事処 あり潟家(ありがたや)
- とんかつ小川亭
- ito
- サンカントピュール
- pain de neige(パン・ド・ネージュ)
- コーヒー&レストラン ピノキオ
- コテージマム
- ラーメンしん
- ハラミのきぶん
- 雑貨ショップ tack tack
- 手づくりパン・ジェラートClair(クレール)
- 中華そば・焼めし 勝鬨屋(かちどきや)
- 米持文四郎商店
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- 杭州飯店
- 三川観光きのこ園
- お菓子のきりん堂 Free Style Patisserie L.P.S
- 気ままな喫茶店
- Book & Café Koti(ブック・アンド・カフェ コティ)
- GALVO(ガルボ)
- Petit canard(プティ カナール)
- 新潟薬膳カレー Ricca(リッカ)
- にいつ駄菓子の駅
- 手づくりパンの店 グーテ
- ぽれぽれベーカリー
- みやパン
- おうちde菓子工房 PELUCHE(プリューシュ)
- フォー&バインミー ROU ANN PULAR(ローアンプラー)
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。