おやつや はちぶんのいち
気取らないいつものおやつにシフォンケーキはいかが。
――小学生の時のあだ名が「ハチ君」だったんです。
照れくさそうに答えてくれたのは、シフォンケーキ専門店“おやつや はちぶんのいち”の店主、長谷川諒哉さん。「お店の名前の由来は?」とお尋ねしたときのことでした。そしてもう一つ、焼き上げたシフォンケーキを8等分にカットするからという意味も込めて、奥様が命名してくれたのだそうです。
シフォンケーキ専門店“おやつや はちぶんのいち”は、2019年3月新津本町にOPENして以来、連日売り切れ続出の人気店。早いときはお昼頃にはもう完売してしまうこともあるのだそう。毎日8種類のシフォンケーキが店頭に並び、しかもその種類は日によって違うので、「今日は何かな」という楽しみもあって、リピーターが絶えません。
この日はプレーンなたまご、コーヒー、塩バニラ、ロイヤルミルクティー、笹団子、チーズ、ほろにがカラメルナッツ、オレンジマーマレードの8種類に加え、保冷ケースには季節限定の越後姫シフォンサンドが並んでいました。ホールでの販売もしていますが、数が少ないので確実にGETしたい場合は2日前までに予約を!
長谷川さん自身が選び抜いたキムラファームの卵や、契約農家さんのこだわりの県産農産物など、素材や生産者さんの魅力もどんどん伝えたいと、雪下人参、プチヴェール、白根のプチトマトなど、旬の季節にしか店頭に並ばないシフォンケーキ作りにも力を入れています。
また、午後からはコーヒーのテイクアウトもでき、新津駅前の人気店Akiha coffee Hub We are Spicaのハウスブレンドと、もう1種類月替わりの豆を用意しているので、ぜひシフォンケーキとコーヒーが引き立て合う美味しさを楽しんで!
前職はまったく畑違いの会社員だったという長谷川さんですが、もともとシフォンケーキが好きで、あちこちの店を食べ歩き、自分でもシフォンケーキを焼いていたそう。自前のレシピも増え、独自の配分でしっとり感を増すなど工夫を重ねるうちに、家族をはじめ周りの人たちの応援もあって、ついに“おやつや はちぶんのいち”OPENに至りました。
特別な日に食べる豪華なケーキではなく、普段のシーンにさりげなく登場してほっこり気分にさせてくれるのがシフォンケーキの良さ。いつものおやつに、はちぶんのいちのシフォンケーキ、どうぞ召し上がれ♪
スポット情報Spot Information
スポット名 |
おやつや はちぶんのいち |
---|---|
TEL・予約 |
0250-47-4513 |
住所 |
新潟市秋葉区新津本町4-11-7 |
営業時間 |
10:00~18:00(売り切れ次第終了) |
定休日 |
水曜日 |
リンク |
![]() |
この記事をシェアする
人気記事ランキング
- 駄菓子や 昭和基地一丁目C5...
- ゑびす屋(すにーかー倉庫×ア...
- パティスリー&レス...
- Taverna Trifog...
- にいつ駄菓子の駅+昭和のなつ...
- 五泉名物とりかん
- 田中肉店
- 新潟薬膳カレー Ricca(...
- 田上町総合公園 YOU・遊ラ...
- 藤次郎
- patisserie(パティ...
- CAFE GEORG(カフェ...
- Y&Y GARDE...
- 村松公園
- SWEETS CAFE TO...
- よこごし公園
- フランス食堂 清水
- nimivalo(ニミバロ)
- COFFEE CITEN(コ...
- 割烹・仕出し 伊藤屋
- 海鮮食堂さばや
- 鬼七(きしち)
- AKIHA麺屋 粋翔(いっし...
- エスマート
- メンドコロ スガ井
- そば処 いはの家(北方文化博...
- みやパン
- 石碾き蕎麦 越水(こしみず)
- fuller(フラー)
- 5yukuri(ゴユクリ)
- 御菓子司 最上屋
- たこちゃん
- ハウスメイド珈琲ファクトリー...
- フレンチカレーとお菓子の店...
- pain de neige(...
- Book & Café Ko...
- 中華そば さぶろう
- patisserie rem...
- お菓子の龍宝堂
- 讃岐庵ほかり
- 産みたて卵の生産・直売 キム...
- 手打ちうどん どん兵衛
- ククサCafe 同舟庵
- くれよん
- GALVO(ガルボ)
- 喫茶来(きっさこ)
- サンカントピュール
- cafe yadorigi(...
- 石窯ピザ Good Day(...
- 栗原製菓
cocomo(ココモ)ってなに?
「あ、ここも行ってみたい。」思わずそうつぶやいてしまうようなスポット・情報を発信するWebマガジンです。